東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。
  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス
東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。

2024年11月

Home »
2024年 11月

70周年創立日(11.26)

2024年11月26日

皆さん、こんにちわ。
お陰様で、1954年の創業から数えまして70年という創立記念日を無事に迎えることが出来ました。

お祝いのメッセージ含めまして、たくさんのお祝いの品を頂戴いたしました。
また素敵なお花もたくさん送られて来ておりまして、本当に弊社を大切にして頂ける企業様がこんなにもいるんだなと改めて、感動してしまいました。
この場をお借りしまして、小生より御礼申し上げます。
温かいメッセージ、ご声援の数々、また素敵なお祝いの品々を賜りまして、誠に有難うございました。

昭和29年の今日、資本金百万円(現在は3,000万円)そして三輪の自動車3台をもって前進である東京貨物運輸株式会社を設立し、途中昭和57年に社名の変更等があり、こんにちに至る訳でございます。

決して順風満帆ではございません。
この世の自然の流れ、また波長のように山あり谷あり、危機的な状況は何度もやって来ていたようです。
そして小生の代でも、色々な出来事は高き事も低き事も含めて、やって来ており、イマも現在進行形でございます。

「大きな波(出来事)が起きても、自分の中(解釈)では、超えられる程度の波と解釈すること」
ダメージの大きな出来事ほど、元(通常)に戻ってくるのは大変でありますので、やはり自分をコントロールすることが大切ではないかと理解しております。そして実際に行動して、原因究明し再発防止に努めること。
大変だった出来事をメッセージと捉え決して無駄にしないこと。

この会社(東貨流通)を大切に、そして大事にしている人の想いがある限り、弊社は大丈夫であると小生は絶対的な信頼を、この会社にしております。
責任と覚悟。
この社会経済に身を置く会社の役員として、身につけなければならないスキルと思っています。

現在の最高目標は「創業100年」
30年後が非常に楽しみであります。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

低圧バースト(空気圧)

2024年11月12日

皆さん、こんにちわ。
週明けから体調不良にて、休養を頂きました。
先週まで、総会資料の作成に全神経を注いでおりました。
完成を迎えましたが、どうやら気が抜けたせいか、、、疲れがドッと出まして、片頭痛で約2日間自宅で缶詰めとなってしまいました。
目からくる疲れが半端ではなかったです。
次回は、いたわりながら上手に付き合っていきたいと思います。
閑話休題。

さて、気持ちを切り替えて運送会社には生命線ともいえるタイヤに関する情報であります。
トラック協会の広報誌から情報を頂戴しております。


秋口に気を付けたい「低圧バースト」について
気温が20℃前後の春ごろに一台の小型トラックに装着したタイヤの空気圧を600キロパスカルに調整して、その後どのように空気圧が変化するのか計測したところ、夏場は700キロパスカルを超えました。
これは、気温上昇によってタイヤ内の空気があたたまり、膨張したことで空気圧の増加が起きたわけですが、元々注入されていた空気量は1カ月ごとに5%程度抜けるため、気温が高くなれば、タイヤの空気圧は低下していきます。

夏が終わり、秋に向けて気温がゆるやかに低下していくのであれば、タイヤの空気圧は徐々に減少するため、タイヤ内に張られた金属コードも時間をかけて収縮できるのですが、一夜にして寒くなった場合、タイヤ内の金属コードは「折れ曲がり」の現象を起こします。

今年は、気温が40℃を超える酷暑日から、一夜にして急激に冷え込む時期がありました。その時期に、先述の小型トラックのドライバーが不安な顔で空気圧点検に入庫しました。そのドライバー曰く、「高速道路を走行していたら、急に車両がフラついて、危険な目に遭いそうでした。」
真っ先に「熱によるタイヤの変形」がその原因ではないかと考えましたが、どのタイヤを点検しても正常です。ただ、前輪タイヤの側面を見ると、少し押し潰されたような状態になっています。
次にタイヤの空気圧を確認したところ、全輪とも500?以下に減少していました。酷暑日には700キロパスカル超あったタイヤの空気圧が、急な冷え込みを記録した翌日には500?以下になったのです。
つまり、たった3日で空気圧が約30%低下したことになります。
その結果を受けて、空気圧を適正値に調整して、正常な状態に戻しました。
ところが、この小型トラックが入庫した翌日から、さまざまな異変が他でも起き始めました。わずか1週間の間に、大型トラックの前輪タイヤが突然バースト(破裂)する事例が4件、小型トラックの前輪タイヤのバーストも2件発生し、また後輪タイヤのバースト事例も日に日に増えていきました。

これがいわゆる、急激な気温変化によって起こる『低圧バースト』です。
バーストしたタイヤは製造後5年以上経過したものばかりで、中には溝が彫られている接地面(トレッド)ごと吹き飛び、真っ赤に錆びた金属コードが露出してしまっているタイヤもありました。

これを防ぐ手立ては、こまめなタイヤの空気圧点検しかありません。
空気圧点検の際にタイヤの状態を把握するだけでも、バースト事故の抑止につながります。

これから冬場を迎えます。スタッドレスタイヤに履き替えない車両は、さらなる気温低下によって低圧バーストが起きやすい環境になりますから、少なくとも前輪タイヤの鮮度は新しくして、自己を未然に防いでください。

トラック協会様、タイヤに関する情報誠に有難うございます。
タイヤについてはプロにお願いすることもそうですが、やはり実際に乗車するドライバーさんもお任せするだけでなく、日頃から点検を怠ることなく状態を確認しておくことは重要です。

改めまして日常点検の重要性を意識して、取り組んで参りましょう。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

変化を楽しむ(選挙)

2024年11月6日

皆さん、こんにちわ。
アメリカ大統領選挙がいよいよ決戦を迎えようとしています。
アメリカだけでなく、全世界が動向を見守っていると思います。
民主党の候補で初の女性大統領の誕生か、もしくは共和党候補で4年前の前大統領が返り咲くのか。

激戦州の選挙結果が全体を左右するとのこと。7つの州に選挙人の数が多くある為、この激戦州で多く票を勝ち取ることが当選の条件と言われているそうです。
因みに8年前は、7州のうち6州をとって共和党の候補が勝利しました。しかしながら4年前は7州のうち1州(ノースカロライナ州)しか獲得出来ず、大統領選挙に敗北している過去があるそうです。

ほぼ同時期といっても良いと思いますが、自国である日本でも同時進行で大きなイベントといいますか、変革が起きようとしております。

自民党なのか立件民主党なのか、それとも第三勢力なのか、11月の11日に特別国会を召集して首相の指名選挙が実施されます。

イマ、日本国民の中に閉塞感があるのは、皆さんが感じていることではあると思います。
豊かさを取り戻すのであれば、物質的にはやはり収入が増加することが目に見える形では一番手っ取り早い方法だと思います。
所得税を減税すれば、手取り額が増えます。
消費税を減税すれば、消費者が払う金額が少なくて済みます。
年収103万円を引き上げて178万円となれば、扶養の範囲内で主婦層の手取りがこれまた増えます。

さらに、ガソリン代におけるトリガー条項(内容割愛します)を凍結解除すれば、さらに家計が潤いますし、企業も
恩恵を得ることが出来ます。
高校生までの教育費用が無償化になれば、素晴らしい次世代の若者が日本にたくさん増えるし、やっぱり家計は助かります。ついでに給食費や修学旅行費も無償化になるなんて、、、家族にとっては万々歳です。

なんてことを、記述していくと、ワクワクと楽しみしかありません。
どんな変化(変革)が起こるか、動向をしっかり見守りたいと思います。

変化といえば、本日あたりから秋もさらに深まって参りました。
寒空に冬の到来を感じる季節となってきております。体調には十分気を付けて参りましょう。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

モバイルサイトはコチラ


携帯スマホでアクセス!

リンクメニュー

  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス

会社情報


〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
TEL 03-3858-3111
FAX 03-3858-3116

最近の投稿

  • 神経まひ(ウイルス性他)
  • 最近(さいきん)のスマホ事情
  • タイヤの話(ポルシェ承認タイヤとは)
  • 筋力アップとは(指導協会より)
  • 代謝と解毒(栄養の合成と分解)
  • ある産業医さんからのご助言(トラック時報)

ブログカテゴリー

  • プライベート (144)
  • 久喜事業所 (11)
  • 掛川事業所 (14)
  • 未分類 (129)
  • 東京本社 (150)

バックナンバー

2025年(15)
1月 (2)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (2)
5月 (4)
6月 (1)
2024年(42)
1月 (5)
2月 (2)
3月 (4)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (1)
7月 (2)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (7)
11月 (3)
12月 (4)
2023年(36)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (1)
5月 (3)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (3)
10月 (2)
11月 (3)
12月 (4)
2022年(45)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (3)
12月 (3)
2021年(49)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (3)
6月 (1)
7月 (5)
8月 (5)
9月 (5)
10月 (4)
11月 (5)
12月 (5)
2020年(53)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (5)
4月 (7)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (3)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (6)
12月 (6)
2019年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (3)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (4)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (4)
12月 (3)
2018年(47)
1月 (3)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (2)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (8)
10月 (5)
11月 (6)
12月 (4)
2017年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (3)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (2)
11月 (8)
12月 (3)
2016年(58)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (5)
6月 (6)
7月 (5)
8月 (3)
9月 (5)
10月 (5)
11月 (5)
12月 (6)
2015年(3)
12月 (3)

フリースペース

2025年度東貨流通カレンダー(大型休み)
お正月休み
2024年12/28(土) ~ 2025年1/5(日)
※但し12/30及び1/4は一部車両運行あり
G.W.休み
2025年5/2(木) ~ 5/6(祝)
※中日一部車両運行あり
お盆休み
8/10(日) ~ 8/17(日)
※得意先様休日による調整
※中日一部車両運行あり
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
 

株式会社 東貨流通

〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
 
代表ご挨拶社長ブログ
 
会社概要事業内容アクセス

(c) 株式会社 東貨流通 All rights reserved