東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。
  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス
東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。

2023年12月

Home »
2023年 12月

2023年最秀ブログ(感謝)

2023年12月29日

皆さん、こんにちわ。
本日で2023年の社長業務終了でございます。

今年一年もお付き合い下さり、誠に有難うございました。
なかなか更新出来ない状況もあり、23年は若干ページ数が少ない年になってしまったかもしれません。

社長業9年目を迎えて、なかなかに充実した日々を過ごせるようになって参りました。
まだまだ経験値としてはひよっこではありますが、日々勉強し、成長して
「昨日の自分より少しでも進歩している今日の自分」を意識して来年からはまた新たな気持ちで邁進して参りたいと思います。

とにかく、2023年を振り返れば会社の根幹を揺るがすような重篤な事故も無く、無事に新年を迎えることが出来ることが運送会社である我々にとっては何よりの喜びであります。
安全と安心、さらには品質向上は、突然達成出来るものではなく日々の積み重ね(鍛錬)でございます。
従業員全ての方々の努力の賜物です。

2023年も本当にこの会社にとって、毎年そうですが、色々な事が起きました。
この世は諸行無常。自然の摂理で、変化することが常であるなら、いっそのこと快く受け入れることにしましょう。
どんなに抵抗しても、文句を垂れても、抗っても、無駄であると肚をくくる方が心身共に気持ちは楽に進めます。

望むことも望まないことも許容することが出来る器=器量とも申します。
そこを各々で広げて参りましょう。
どうせ働くなら楽しく働いていきましょう。

その選択をすることが出来るのは、誰でもない「(僕)あなた自身」です。
今日もいつでも、有難く感じます。

年明け早々に年賀式があります。
来年は永年勤続者が3名表彰です。
20年、、、30年、、、40年と続けて来られた方は10年選手の小生からすれば、偉大です。
会社の代表(もしくは役員、管理者)として請謁ながら、表彰させて頂きたく存じます。

最期になりましたが、皆様良い年をお迎えくださいませ。
また来年早々に笑顔でお会い出来ましたら、幸せでございます。

2023年12月29日
営業活動無事終了
株式会社 東貨流通
代表取締役 早川 智
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

2023年納車式(最終)

2023年12月27日

皆さん、こんにちわ。
突然の世相の話しになりますが、12月12日に発表された「今年の漢字」は
京都の清水寺にて「税」となったそうです。
一年を通して、話題が多かったというのが理由との事。
所得税、住民税の定額減税、インボイス制度、さらにはふるさと納税と、たしかに税金の話題が多かった気がいたします。来年度は、1人4万円の定額減税(所得税3万円+住民税1万円)、さらには子育て世代への減税などが決まっているとのことですが、財源問題が棚上げされているので本当に国民に恩恵があるのかが不透明であり、キチンと果たされるかが焦点ではないでしょうか。

コロナ禍を脱して、活気が戻っても世の中の物価高に国民の懐事情が比例していないという現実をしっかり国、政府が理解して両者が納得できる対策が成されることを来年は是非とも実現して頂きたいと思います。
当然、企業・組織としても、政府機関ばかりに頼るだけでなく、独自で出来ることは最大限果たして参りたいと思います。
閑話休題。

年末ギリギリですが、滑り込みで東京本社に新型いすゞGIGAトラックが納車となりました。

メーカー担当者様におかれましては、無事に間に合わせて頂き有難うございます。
午後に到着しました新型に対して、管理者にてしっかり御神酒とお祈りを申し上げ、これからの安全と無事を祈願いたしました。

その後、該当ドライバーさん立ち合いの下、使用方法の説明等をして頂き無事引渡し完了でございます。

荷台へ駆け登る際の事故が近年増加したことにより、メーカーさん側でしっかり対応をして下さり、足場と手摺が装備されています。

2~3年に一度はメーカーさんもモデルチェンジやマイナーチェンジをしておりますので、外装含めて若干の仕様変更はあります。
それは全て、乗り手にとってより便利に!より安全に営業活動を行ってもらうための「改良」であります。
マシンが向上するからには、乗り手側も進化していく必要がございます。
また、商売道具への愛情も必要です。

どうぞ愛着を持って、ピカピカ仕様にて長くご愛用頂ける様お願い申し上げます。
乗り手の想いは、マシンに間違いなく伝わりますので、信じて乗って頂ければ是幸いであります。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

協会より安全認定(Gマーク)

2023年12月20日

皆さん、こんにちわ。
会社の代表としての、年末の御礼参りは先週末で完了しております。
お時間を頂戴しまして、本当に有難うございました。
来年の展望を含めまして、有意義な時間を共有することが出来ました。

毎度ではありますが、やはり人と人の出会い(愛)は思いがけない嬉しい出来事がやって参ります。
電話やメールだけではなく、こうして直接人に会い、コミュニケーションの力は計り知れないものがあります。

年に数回しかお会い出来ない機会と捉えて、気持ちを込めて感謝を申し上げて来た次第です。

全国貨物自動車運送適正化事業実施機関=全日本トラック協会より約2年越しにですが、

東貨流通本社営業所について安全性優良認定事業所としてお認め頂くことが出来ました。


単に、管理者含め乗務員、従業員さん方々の安全努力を続けた結果の結晶でございます。

関わる皆様、本当に有難うございました。
認定を受ける為に、クリアしなければならない目標点があり、去年は実はクリアならず悔しい思いをしており、それを経ての今回の結果でありました。

しかしながら、取得することがゴールではなく、これを継続することが大切でありますので、引き続き、
1.安全性に対する法令の順守
2.事故や違反のゼロ目標
3.安全に対する取組の積極性
をしっかり行い、いつまでも優良で安全な企業として存続して参りたいを思います。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

御礼行脚(歳暮)

2023年12月1日

皆さん、こんにちわ。
12月となり、2023年もあと一ケ月を残すところとなりました。

この12月より、本社には新たな職員が転籍しまして、新生本社営業課として活動がスタートいたします。
早速、営業開始から関係各位方々へ自己紹介と御挨拶をさせて頂いた次第です。

また、本日より本格的に日頃お世話になっているお客様、ご協力業者様、同業他社様への御礼行脚が始まりました。

弊社本社の近県にある草加煎餅様他よりお歳暮用の菓子を用意頂き、感謝を込めてお届けして参ります。
やはり直接会って感謝を申し上げるのは、小生は嬉しくもあり、自分のエネルギーが上昇するのを感じます。

来週より、関西から東海、関東さらには東北と行脚して参りたいと思います。
しっかり体調を整えて、万全の態勢で笑顔を持ってご縁のある皆さんにお会いしたいと思います。
閑話休題。

さて、いよいよ弊社が70期に突入していく中で、先月末にも会議の中で関わる皆さんにお話しさせて頂いたのが、
組織としての「一丸」さらには「組織(集合)知性」ともいうべきものでありました。

「集合知性」=集団(組織やグループ)が1つの頭脳のように動くことを言います。
1人の天才を凌ぐほどの優れた結果を生み出すことができるといいます。
脳科学者いわく、チームとして集合知性を発揮するには、3つの要素が必要だそうです。
1.お互いの気持ちや視点を理解して、お互いの立場に立てること。
2.対等に発言できる、あるいは本音でぶるかれること。
3.メンバーが共感できる共通の目的に向かって、心を1つにできるていること。

優れた人達がいくら集まっても、互いの欠点を責めたり、自分の成績にしか興味がなかったりしたら、チームとしての結果が良くなることはありません。全員が心を通わせて、ひとつの目標に向かうことで大きな力が発揮出来ると思います。仲間への尊重、絆、共感がそのままグループの発展に繋がります。

最期にそれぞれの人生を充実させるために是非とも手放した方が良い5つを自戒の念を含めて記述しておきます。
1)過去への執着(過去の失敗や成功にこだわりすぎないこと)
2)他人への嫉妬(他人と自分を比べて、落ち込んだり妬んだりするのは自分の魅力を失うだけであります。ナンバーワンではなくオンリーワンを目指します)
3)良くない習慣(食生活、運動不足、心身に悪影響を与える習慣を見直す)
4)成長を邪魔するプライド(謙虚な姿勢でいつでも学びと捉え、学習するという姿勢を持つ)
5)「できない」という言い訳(挑戦、行動する前に諦めるクセをやめること)

12月、年の瀬の大掃除と共に、今年の集大成として「捨ててみる」ことも大切です。
皆さんの人生でのヒントになれば、是幸いであります。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

モバイルサイトはコチラ


携帯スマホでアクセス!

リンクメニュー

  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス

会社情報


〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
TEL 03-3858-3111
FAX 03-3858-3116

最近の投稿

  • 対策措置(未然防止)
  • 神経まひ(ウイルス性他)
  • 最近(さいきん)のスマホ事情
  • タイヤの話(ポルシェ承認タイヤとは)
  • 筋力アップとは(指導協会より)
  • 代謝と解毒(栄養の合成と分解)

ブログカテゴリー

  • プライベート (144)
  • 久喜事業所 (11)
  • 掛川事業所 (14)
  • 未分類 (129)
  • 東京本社 (151)

バックナンバー

2025年(16)
1月 (2)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (2)
5月 (4)
6月 (1)
7月 (1)
2024年(42)
1月 (5)
2月 (2)
3月 (4)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (1)
7月 (2)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (7)
11月 (3)
12月 (4)
2023年(36)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (1)
5月 (3)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (3)
10月 (2)
11月 (3)
12月 (4)
2022年(45)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (3)
12月 (3)
2021年(49)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (3)
6月 (1)
7月 (5)
8月 (5)
9月 (5)
10月 (4)
11月 (5)
12月 (5)
2020年(53)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (5)
4月 (7)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (3)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (6)
12月 (6)
2019年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (3)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (4)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (4)
12月 (3)
2018年(47)
1月 (3)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (2)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (8)
10月 (5)
11月 (6)
12月 (4)
2017年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (3)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (2)
11月 (8)
12月 (3)
2016年(58)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (5)
6月 (6)
7月 (5)
8月 (3)
9月 (5)
10月 (5)
11月 (5)
12月 (6)
2015年(3)
12月 (3)

フリースペース

2025年度東貨流通カレンダー(大型休み)
お正月休み
2024年12/28(土) ~ 2025年1/5(日)
※但し12/30及び1/4は一部車両運行あり
G.W.休み
2025年5/2(木) ~ 5/6(祝)
※中日一部車両運行あり
お盆休み
8/10(日) ~ 8/17(日)
※得意先様休日による調整
※中日一部車両運行あり
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
 

株式会社 東貨流通

〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
 
代表ご挨拶社長ブログ
 
会社概要事業内容アクセス

(c) 株式会社 東貨流通 All rights reserved