社会科見学会(本社)
今年の11月は体調管理が非常に難儀な前半となっております。
つい先日、最高気温で27℃くらいと11月の気温としては100年振りの出来事との事でしたが、
本日以降は一気に師走並みの寒さとのこと。とても体調管理が追い付かないのではないでしょうか。
そんな時の食事はカラダが一気に温まる鍋ものが一番。
寒い時期は昼食もお弁当ランチ屋さんにわざわざ鍋もの指定させて頂き、汗をかきながら毎日おいしく頂いております。
我々のカラダは日々の食事から創られるといっても過言ではありません。
食べる物もその時期に合わせて、その季節に適した温かいもの、冷えたものといった工夫を凝らしてみる努力も必要であります。
閑話休題。
さて、以前にも丁度一年前くらいでしょうか。こちらのブログでも報告させて頂いた経緯がございますが、近くの小学校から、元氣な二年生のお子さんたちが社会科見学として弊社を訪れ、たくさんのことを学ばれていかれました。

先生ご引率のもと、用意した質問シートから色々な疑問が出て参りましたので、解るようゆっくりと回答させて頂いた次第であります。
このような社会科見学は、最近からではなく昔からご縁があったもので、聞いたところによると弊社のドライバーの中にも、このような社会科見学を通して我が社に訪れていた従業員さんもいて、「あぁ社会に貢献できることが身近にもあるなとつくづく感じてしまいました。」

今回の子供達の中から、ひょっとしたら未来のこの会社の従業員が現れることを願いながら、しっかりと受け答えと現場見学&撮影、さらには大型トラックへの積込見学から、コックピット試乗体験と短い時間ではありましたが、最大限に対応させて頂いた次第であります。
来週も他の小学2年生が訪れる予定との事でしたので、こちらもしっかり対応させて頂き、普段出来ない素敵な体験をカラダ全体で感じて頂けたら、会社としても幸いであると感じた今日の出来事でありました。
昨今、ニュースを見れば、物騒な報道、不祥事ばかりが取り沙汰される日常の中で、小生としても本社事務所職員もとても穏やかな雰囲気であった出来事でしたので、皆さんにご報告させて頂きました。
イマの子供達が、『将来に希望を持てる世の中』への一助に弊社が成れればとの思いも込めて、しっかり伝えさせて頂きたいと思います。