東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。
  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス
東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。

2023年9月

Home »
2023年 9月

第69期が無事終了いたします。(感謝)

2023年9月29日

皆さん、こんにちわ。
気が付けば、去年の10月よりスタートした弊社の69期が今週にて終了となり、月日のスピード感を感じずにはいられません。決算月であった9月も駆け抜けて参りました。

いよいよ来週より東貨流通の70年の節目である1年がスタートいたします。
70周年は、我が社にとってさらなる変化の一年になることは必至であり、乗り越えた先には70周年の記念祭も企画予定であります。

改めまして、今期一年この会社に関わってこられた皆々様に大きな感謝を申し上げます。
無事69期を終了することが出来ました。

69期の最期のブログに人付き合いの極意を一つ。
「幼い頃の『みんな仲良くしましょう~』という教育が、争いの原因になることもあります。どうしても気が合わない相手は少なからず誰しもいるものです。気が合わない相手とばかり出会ってしまう。。。というのが大方の現実ではないでしょうか。以前にもこのブログの中で申し上げたことがある、2:6:2の法則で相性を考えれば、10人のうち2人は気が合う人、6人はどちらでもなく、残りの2人は気が合わない人となります。気が合わない人に遭遇した場合、どちらかが悪いと思う事でしょう。自分が悪いと思った途端に『自分を責める』、相手が悪いと思えば相手を攻撃します。その思いが強くなればなるほど、いよいよ争いを引き起こします。子供時代に刷り込まれた記憶は大人になっても無意識のレベルで人生に影響を与えます。『気が合わない人が存在するのはごく自然(法則的)なことで誰も悪くない。単なる相性の問題で、嫌ならば無理をせず距離を置けば良い。』と教えるのが真の教育ではなかったでしょうか。また、事実は自分が相手を嫌っているのにそれを認めることをせず、逆に『あの人は私(自分)を嫌っている』と思い込むパターンもあります。これは心理学で『投影』と呼ばれるものです。原因は自分にあるため、自分自身が変わらない限り一生付きまといます。他人以上に『自分と仲良く大切に』することがイマのこの時代にとても大切なスキル(能力)といえるのではないでしょうか」

ご拝読有難うございました。

また、来期70期も毎度の内容かもしれませんがどんな形でもご縁のある方々と繋がって、まずは100年企業を創り上げたいと思います。
この会社を時代に先駆者に!との切実な想いも込めて、歩みを一歩一歩進めて参ります。

これからも末永く宜しくお願い申し上げます。

令和伍年玖月弐拾玖日

株式会社東貨流通
第伍代表取締役
早川 智
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

生まれ変わりの旅(出羽三山)

2023年9月19日

皆さん、こんにちわ。

先日、山形県の鶴岡市にある出羽三山へ仕事とさらにはプライベートも含めまして
『生まれ変わりの旅』と題して往って参りました。

出羽三山は読んで字の如く、山岳信仰における三つの霊山を総称しています。
羽黒山(現在)
月山(過去)
湯殿山(未来)
という、三山を巡りてお参りすることで現世において生まれ変わりをすることが出来るという意味で
「生まれ変わりの旅」と江戸時代より言われているそうです。
こちらは伊勢神宮に匹敵するほどの聖地とされ、東に存在することから「東の奥参り」と称され
伊勢神宮を陽、出羽三山を陰ととらえて参拝は対を成すものと信じる方が『一生に一度は必ず東西の参拝を成し遂げるべし』という風習まであった程と言われていたそうであります。

今回の旅の目的は二箇所。
最初の目的地は、現世の幸せを願うとされる「現在」の山、羽黒山(414m)
山頂には出羽三山神社があります。


神社の入り口(隋神門)から祭殿までは石段で2446段ありましたが、今回はお身体を労わって頂上までは車でショートカットしてご利益を頂戴して参りました。

別日には、太陽信仰の象徴とも、また新しい生命を表す「未来」の山と言われる湯殿山(1500m)にある湯殿山神社をお参り致しました。

ここは弘法大師と呼ばれた空海上人が「語るなかれ、聞くなかれ」と伝承があるほど、今でも「湯殿山で見聞きしたことは決して口外してはいけない。それについて誰かに聞いてもいけない」と言われているほど秘密と言われています。
とにかく、一生に一度はこの御神体を五感で感じて頂けることをお勧めいたします。

だから湯殿山については、何も言えないし、是非とも何も知らずに訪れて、
あるがままを感じて欲しい場所です。
これぞ、百聞は一見に如かずであります。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

日の丸躍進(バスケ)

2023年9月6日


皆さん、こんにちわ。
度々申し訳ございませんが、久々のブログ更新でございます。

アカツキバスケット戦士の皆様及びスタッフ、コーチ含むフロントの方々におかれましては、
本当にお疲れ様でございました。そして感動を有難うございます。

2024年パリ五輪出場確定、おめでとうございます。

決まった時は、感動して男泣きしてしまいました。。。
2021年東京オリンピックでの日本の力不足を、そして世界の壁の高さを痛感した記憶がありました。
しかしながら僅か数年で、切り替えての3勝2敗という成績は渡辺雄太選手のオリンピック敗戦後の悔しさを
目の当たりにしただけに、本当に感慨深く感じておりました。

「指導者=導く者」が変わることにより、チームが変わることはスポーツの世界だけでなく色々な分野でよくあることです。国の指導者、学校の校長先生、会社の代表者、等々によって雰囲気と勢いと新たなエネルギーを注いでくれるとよく言われます。
今回のワールドカップの監督でありましたトム・ホーバス監督は前職で女子バスケの監督をしており、女子チームを銀メダルに導いた実績を持っておられました。
今回も日本の男子チームに非常にマッチした戦術を用いて、初戦こそ黒星でしたが、その後は勝利数を重ねて来年のオリンピック出場を見事に勝ち取りました。

選手の方々も、本当に一丸となって攻めも守りも、キチンとチームでやるべき仕事(役割)をそれぞれが遂行した結果であったなと思っています。
どれだけ監督が考えた勝つための戦術を、選手(一人一人)が理解して実行するか。
プレイする選手だけでなくベンチウォーマーも含めて一丸であったこと。
目標を明確にして、そこを達成すること。

こうやって書いていると、会社でやっていることと無関係ではないことをつくづく感じてしまいます。
監督には、選手への愛(情)があり、信頼と自信(自分を信じている)がありました。

小生は、イマのこの会社で「是がしたい」です。
閑話休題。

『他人は自分の鏡』である。どこかでお聞きになったことはありませんでしょうか。
「人は他人の中に自分自身の姿を見ている」という意味であります。
例えば、他人のだらしのないところが気になったとしたら、それは自分の中にも同じ欠点がある!ということです。
自分の悪いところを意識しているからこそ、他人の欠点に気づいて指摘したくなります。他人の欠点はそのまま「自分の欠点」を教えてくれるものです。ですからその欠点を突いて相手を責める気持ちで指摘しても、その欠点は改善されるどころか、人間関係を悪化させることになりかねません。責めるのではなくて、「自分にも同じところがあるなぁ」と謙虚な気持ちで相手を思いやってみるのは如何でしょうか。お互いに欠点を補いあって付き合っていくことで信頼関係は構築していくものです。人間関係で困難やトラブルに直面したときは、他人のせいにしたり、避けたり逃げたりするのではなく、人生の学びとして時には受け入れ、反射している自分自身を省みることが大切であります。

チームや会社員(サラリーマン)として、人と人との関わりで生活していくのであれば、チームワーク(会社員ワーク)は必要不可欠です。
自分が何者であるかも、案外他人様を通して「知る」ことがほとんどではないでしょうか。

日本(ひの丸)の勢いが、これから盛り上がってくる波を感じます。
しっかり上昇の波に乗って、流されて参りたいと思います。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

モバイルサイトはコチラ


携帯スマホでアクセス!

リンクメニュー

  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス

会社情報


〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
TEL 03-3858-3111
FAX 03-3858-3116

最近の投稿

  • 対策措置(未然防止)
  • 神経まひ(ウイルス性他)
  • 最近(さいきん)のスマホ事情
  • タイヤの話(ポルシェ承認タイヤとは)
  • 筋力アップとは(指導協会より)
  • 代謝と解毒(栄養の合成と分解)

ブログカテゴリー

  • プライベート (144)
  • 久喜事業所 (11)
  • 掛川事業所 (14)
  • 未分類 (129)
  • 東京本社 (151)

バックナンバー

2025年(16)
1月 (2)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (2)
5月 (4)
6月 (1)
7月 (1)
2024年(42)
1月 (5)
2月 (2)
3月 (4)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (1)
7月 (2)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (7)
11月 (3)
12月 (4)
2023年(36)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (1)
5月 (3)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (3)
10月 (2)
11月 (3)
12月 (4)
2022年(45)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (3)
12月 (3)
2021年(49)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (3)
6月 (1)
7月 (5)
8月 (5)
9月 (5)
10月 (4)
11月 (5)
12月 (5)
2020年(53)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (5)
4月 (7)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (3)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (6)
12月 (6)
2019年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (3)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (4)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (4)
12月 (3)
2018年(47)
1月 (3)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (2)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (8)
10月 (5)
11月 (6)
12月 (4)
2017年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (3)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (2)
11月 (8)
12月 (3)
2016年(58)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (5)
6月 (6)
7月 (5)
8月 (3)
9月 (5)
10月 (5)
11月 (5)
12月 (6)
2015年(3)
12月 (3)

フリースペース

2025年度東貨流通カレンダー(大型休み)
お正月休み
2024年12/28(土) ~ 2025年1/5(日)
※但し12/30及び1/4は一部車両運行あり
G.W.休み
2025年5/2(木) ~ 5/6(祝)
※中日一部車両運行あり
お盆休み
8/10(日) ~ 8/17(日)
※得意先様休日による調整
※中日一部車両運行あり
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
 

株式会社 東貨流通

〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
 
代表ご挨拶社長ブログ
 
会社概要事業内容アクセス

(c) 株式会社 東貨流通 All rights reserved