東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。
  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス
東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。

2023年6月

Home »
2023年 6月

本末転倒(末路)

2023年6月30日

皆さん、こんにちわ。
今年も半年が終わろうとしております。
神社でも年に2回ほど、大祓い(おおはらい)という儀式が執り行われており12月末の大晦日は皆様よくご存じかと思いますが、実は夏は夏越の大祓(なごしのおおはらえ)という神事が厳かに執り行われております。

この時期に神社にお参りすれば、それなりの名のある神社では「茅の輪くぐり」や「人形(ひとがた)」「形代(かたしろ)」といったものを用いてお祓いをしてくれるのが習わしとなっています。

これらは、この半年間の厄落とし・厄払い=浄化手段であり、日本人は大昔から「穢れ(けがれ)を祓うこと」をとても大切にしていた民族であったという名残でもあります。
このようなことは後世にもずっと伝えられて欲しい習わしであって欲しいと感じます。

小生も2023年の半年間終了、、、折り返しと行きたかったのですが、この大事な局面で体調管理面で失敗をしてしまいました。

先週末の娘へのライブコンサート体験(YOASOBI)から翌朝の筋トレ、午後からの会議そして夕方の送別会。
翌日の子供のダンス発表会2ステージ(終日立ち会い)でいよいよカラダが悲鳴を上げ体調不良に陥り、週初めからリタイア状態。

色々な方々、関係者にご迷惑をお掛けしてしまいました。(御免なさい)
このブログを通して、常々
「体調管理にお気をつけ下さい」とは・・・非常にお恥ずかしい・・・かなり不甲斐なさを痛感しております。

7月はお中元の時期、この度の失態をしっかり反省材料として、同じ失敗を繰り返さない様に改めて体調管理スケジュールに勤めて参りたいと思います。
「体調管理も仕事の内!」としっかりお叱りも頂戴いたしました。

一週間も6日働いて1日は休息日と、世界的に言われているのですから、しっかり教訓にして参る所存です。
皆さんに怒られるかもしれませんが、心身共に寝込んでいる中でかなりの浄化作用がありました。

ポジ〇〇〇に考え、厄落しを強制的にしてくれたと、これまた前向きに捉えて7月からの後半戦をしっかり楽しく過ごして参りたいと思います。

このブログの最期に、本日6月30日でこの会社とご縁のあった方々が数名退社・退職となり切ないお別れがありました。この場をお借りして、本当にお世話になり人生を通してお互いに成長させて頂き有難うございました。氏のこれからのご発展とご健勝を心よりお祈り申し上げております。

代表取締役 早川 智
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

夏至の日(陽氣)

2023年6月21日

皆さん、こんにちわ。
今日は24節気の「げし(夏至)」と言われています。
旧暦(太陰太陽暦)では、実際の季節と日付(カレンダー)にズレが生じていたので、一年を24に区分して名前を付けて、本来の季節を知る工夫として考えられたのが、24節気であります。3月20日の春分の日を基点とした太陽の位置によって決まるので、年によって366日ある年などは1日ほど前後いたします。

今日は因みに一年で昼間の長さがもっとも長く、夜間がもっとも短い日となっており、最も陽(太陽)のエネルギーが高まる日であると言われます。

いよいよ梅雨明けも間近となり、本格的な夏に突入といったところであります。

春夏秋冬というように季節が必ず変化するように、世の中の流れも然り、また自分の身の回りの変化も淡々と起きております。
まるで自分自身の内部で季節が巡っているかのように錯覚することもあります。そのような経験は皆さんにもあるかもしれません。
不変なるものは、この世にはありません。
いつまでも変わらないで!ずっとこのままで!と思う事柄もあります。
だけど残念ながら、この世の理(自然)は変化し続けることが常でありますので、受け入れることがとても大切であり、重要だなと感じます。さらに、そのことに感謝の念が湧いてくれば、本当に幸せなことであります。

「なんで〇〇なんだ!」
「どうして〇〇〇てくれないんだ!」
「とても〇〇することは出来ない。。。」などなど、悩むことは人間ですから少なからずあります。

しかしながら変わることが常であることが当たり前であると、深く理解していれば
「あぁ、次の〇〇〇〇へのステップアップか」
「ここでの〇〇は完了、ステージ移行ね」
「〇〇を感じることが出来たんだね、おめでとう」と、陽氣に自分の中で解釈することも小生(本人)次第です。

自然の流れに従って解釈していくことも大切ですし、また一旦立ち止まることも、さらには思い留まって咀嚼(そしゃく)してみることも重要ではないかと思います。

折角、世の中の陽気が高まっているのだから、より目の前に起きる出来事をポジティブに捉えて、昇華(消化)することも大切なテクニック(技能)であると小生は思っています。

イマの世の中は本人のやり方(生き方)次第で、今後の方向性は全く違ってくるのではと感じています。
1.その選択にワクワクと楽しみがあるか(持てるのか)
2.自分の進もうとしている道(人生)は何かの役に立っているか

上記の2点は、どんな時でも確認しておく必要がある心持ちではないかと実感しています。
なにかに迷っておられる方(進路や岐路)がいましたら、この陽の氣が非常に高まってくる時期にみずからの内を内観してみるには絶好のタイミングではないかと思い、更新してみました。皆さんのなにかの一助になれば是幸いです。
小生はどんな時もこのブログを見て頂いている方の応援者でありたいと思います。~1人しか観ていなくても大いに結好です(笑)~
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

健康診断実施(本社)

2023年6月15日

皆さん、こんにちわ。
東京は梅雨時真っ只中であり、本日も雨天でございます。
来月からは毎年恒例の御礼参りである中元挨拶ではありますが、今回は退職者等の事由があり少し早い6月中旬からの御礼参りとなっており、既に関東圏のお得意先様及び協力業者様へは日頃の感謝とご報告を兼ねて挨拶廻りに奔走している所でございました。まだまだ来週もご挨拶は続きます。

そんな中、先日のブログで各事業所で募集をかけさせて頂いておりました人財募集もお陰様で、素晴らしい人財を採用させて頂いた次第であります。
本当に人数少ない募集にもかかわらず、数十人の応募がありました。
ご応募いただいた皆様、本当に有難うございました。
イマのこの時代に人財を厳選させて頂ける環境に、非常に有難さを感じますし、会社で引き受ける訳ですから責任も重みも感じます。
採用させて頂いた方々と共に、さらに会社を成長発展させて参りたいと思います。
会社だけでなく、入社した方々におかれましては、より豊かに、そして人生における成長もして頂けたら、誠に幸いでございます。
またフェイストゥフェイスでお会い出来ることを楽しみにしております。

さて、本日は本社に於いて夕刻より、会社での大切なイベントといっても過言ではない健康診断が実施されます。
しっかり検査して頂き、不具合があった際にはメンテナンスを行いケアをしていく為のツールとして活用して参ります。
勿論、小生についてはこの日の為にカラダを創り上げておりますので、健康優秀児でありますことをご報告しておきます。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

受け入れる(許認)

2023年6月1日

皆さん、こんにちわ。
6月に入り、日本全国も梅雨入り間近でしょうか。沖縄諸島は台風2号の脅威にさらされており、軌道は週末にかけて本州にも猛威を振るう可能性があるという状況です。

衣替えの時期ともなり、増々体調管理に気を付けて参りたいと思います。これから日に日に暑くなって参りますし、また雨の日も多くなって来ます。2023年の後半に向けて、さらに活動できるよう体調を万全に!日々の積み重ねが大切であります。また既に体力が衰えているなぁと感じている方にも、細胞の再生は3ケ月~半年もあれば完全に変わると言われますので、挽回が可能です。まずは毎日の生活習慣を見直すだけでも90日後の結果は大きく変わりますので、今年の後半に向けて、この1日という月のスタートを機に切り替えてみるというのは如何でしょうか。
閑話休題

〜ココロの在り方〜
自分は他人と同じではなく「変わっている」と思うことはあります。
当然、周りからも言われることはありました。〇〇からも「なぜみんなと同じに出来ないのか」「普通はこうだろ」

『なぜ一緒でなくてはいけないのか』『違くて何がいけないのか』
イマは人と人は違う考えだからこそ面白いとまで思える様になりました。同じ考えではツマラナイと思うこともあります。
だけれども、結局のところ「そんな自分(考え方)を自分自身が受け入れて、許しているか」が究極的に最も大切なところであるなと自身の経験も踏まえて、感じています。

カラダは本当に正直物だと思います。無理をすると、カラダのパーツに痛みというメッセージを発してくれます。
「心身一如」とも申します。真の健康はカラダだけでなくココロも健全で初めて、本当の健康状態と言えます。

イマの時代は「個」の時代とも言われます。まさに個性が大切にされる時代であると解釈しています。
過去は、同じ考え・同じ行動・同じ思考・・・群の時代。

十人十色。色々な考え(ココロ)をもった者同士が、尊重し合って「和を以って貴しと為す」。
みんなが異なる思いや考えで行動をしながらも、そのことで誰もココロを損なうことなく、個々のココロが自由に主体性を発揮出来て、お互いに争いも無く和し合い、個々のココロをお互いに認め合う。

学校の教科書に出てくる程の偉い方の言葉でありますが、まさにイマ現代のこれからに人生や仕事・チームをまとめていく上での大切な一人一人のココロの在り方であると思います。

まずは何よりも優先して、自分自身を「その等身大」で受け入れていること。そして全く他人と違っている・変わっている自分を愛していること。価値のある自分であるとわかっていること。

それに気づいた時からがゴールであり、いつでも再スタートです。早い遅いはありません。
気付いた者勝ちかもしれませんね。

これからもたくさんの出会いやお別れがあると思います。
全てが経験と学びと反省そして成長であります。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

モバイルサイトはコチラ


携帯スマホでアクセス!

リンクメニュー

  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス

会社情報


〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
TEL 03-3858-3111
FAX 03-3858-3116

最近の投稿

  • 神経まひ(ウイルス性他)
  • 最近(さいきん)のスマホ事情
  • タイヤの話(ポルシェ承認タイヤとは)
  • 筋力アップとは(指導協会より)
  • 代謝と解毒(栄養の合成と分解)
  • ある産業医さんからのご助言(トラック時報)

ブログカテゴリー

  • プライベート (144)
  • 久喜事業所 (11)
  • 掛川事業所 (14)
  • 未分類 (129)
  • 東京本社 (150)

バックナンバー

2025年(15)
1月 (2)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (2)
5月 (4)
6月 (1)
2024年(42)
1月 (5)
2月 (2)
3月 (4)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (1)
7月 (2)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (7)
11月 (3)
12月 (4)
2023年(36)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (1)
5月 (3)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (3)
10月 (2)
11月 (3)
12月 (4)
2022年(45)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (3)
12月 (3)
2021年(49)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (3)
6月 (1)
7月 (5)
8月 (5)
9月 (5)
10月 (4)
11月 (5)
12月 (5)
2020年(53)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (5)
4月 (7)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (3)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (6)
12月 (6)
2019年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (3)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (4)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (4)
12月 (3)
2018年(47)
1月 (3)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (2)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (8)
10月 (5)
11月 (6)
12月 (4)
2017年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (3)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (2)
11月 (8)
12月 (3)
2016年(58)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (5)
6月 (6)
7月 (5)
8月 (3)
9月 (5)
10月 (5)
11月 (5)
12月 (6)
2015年(3)
12月 (3)

フリースペース

2025年度東貨流通カレンダー(大型休み)
お正月休み
2024年12/28(土) ~ 2025年1/5(日)
※但し12/30及び1/4は一部車両運行あり
G.W.休み
2025年5/2(木) ~ 5/6(祝)
※中日一部車両運行あり
お盆休み
8/10(日) ~ 8/17(日)
※得意先様休日による調整
※中日一部車両運行あり
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
 

株式会社 東貨流通

〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
 
代表ご挨拶社長ブログ
 
会社概要事業内容アクセス

(c) 株式会社 東貨流通 All rights reserved