東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。
  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス
東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。

2022年7月

Home »
2022年 7月

大型トラック納車(22年初)

2022年7月25日


皆さん、こんにちわ。
先週末は、掛川の中元ご挨拶を兼ねて、弊社掛川事業所での約4年振りの新車入替による納車式に参加して参りました。

記述したように、実に最後に納車した車両から掛川においては4年振りでしたから、コロナ後初であります。
ディーラー様だけでなくメーカー全体の問題として、世界的な経済事情(紛争)によって半導体の部品不足による減産などが影響して、自動車業界全体で新車が手に入りにくい状態がここ1.2年続いていた中での今回の納車でありました。ディーラー様におかれましては、希望納期に間に合わせて頂き本当に有難うございました。

また納車日にも東京より担当者様が立ち会って頂いて、弊社ドライバーへの説明もしっかりして頂くなど親切に対応頂き、運転手も喜んでおりました。

今回のUDトラックスの注目点は何と言っても新登場のアクティブステアリング搭載となっており、油圧ステアリングユニットモーターと電子制御ユニットにより、車速や積載重量、路面状況などの運転環境を感知して操作を支援してくれドライバーの負担を大幅に軽減するハンドル機能となっています。

さらに、車線逸脱抑制機能も今回車両より標準装備されており、カメラセンサーが車線を検知して、車両のステアリングの角度なども総合的に判断して、車線を逸脱すると判断したら、ステアリングにこれだけ戻すという様に仕組みが組まれています。
コックピット内はエンジンオフでも快適に過ごせる様にパーキングクーラーとヒーターをオプションにて装備させて頂きまして、ドライバーさんの健康状態にも配慮しております。

今回の仕様についてはUDトラックスさんの担当者様と納車まで色々と協議を重ねて、大型車誕生15年の節目でもあることから、全体的な仕様をゴージャスにエクステリアとインテリアに特別な仕様を施しております。
ですので、あくまでも15周年記念仕様ということで皆様ご承知おき下さいます様、お願い申し上げます。

毎回この仕様が標準ではないことを再度申し上げておきたいと思います。。。(笑)
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

燃油価格の現状(高騰)

2022年7月21日

皆さん、こんにちわ。
小生は、中元ご挨拶廻りの真っ只中であります。
コロナ禍でありながら、お客様皆々様快くまた温かく対応頂き本当に有難いことであります。
こちらも最大限の配慮をしながらの御挨拶ではありますが、感染防止に努めております。

一年以上振りにお会いする方々もおり、本当に会えば話しが尽きないのですが、また再びの再会をして年末もしくは一年後にお会いしますと心の中で唱えながらお別れしております。

一期一会とも申します。出会える喜びと共に、自分の最大限で向き合うことをとても大切にしています。
基本、人と会うことに喜びを感じてしまう性分(笑)ですので、夏と冬のこの時期は楽しみで仕方ありません。

まだまだ、来週末まで出会い(アイ)は続きますので、お会いする皆様におかれましてはどうぞ宜しくお願い申し上げます。
閑話休題。

さて、今回のタイトルの内容は弊社だけでなく運送会社さらには車を保有されている方々にとっても深刻な内容ではないかと思います。

レギュラーガソリンもとい原油価格の劇的な高騰の背景について。小生が調べた限りの情報を皆さんに豆知識として共有させて頂きたく思います。

今年の3月14日に1リットルあたり175.2円となんと13年振りの高値となったレギュラーガソリン。あまりの高さに給油所をスルーしてしまうほどの高値で、車を手放す人も今年前半は増えたのではと推測いたします。

ガソリン価格高騰の背景は、コロナ禍による景気低迷が2年以上続き、その後の経済回復にともなった世界的な石油需要の増加に対して、多くの産油国(中東国)で増産設備が不足。さらにはサウジアラビアやUAEといった「OPECプラス(世界輸出機構)」の各国が慎重になり石油のコントロールが影響して、石油需要(求める量)がひっ迫し、2021年を通じて上昇が続いてきました。

さらには、国際問題も大きな原因となりました。
人権・核の開発問題を巡って産油国であるイランとベネズエラへの経済制裁。
同じく産油国のリビアでは内戦が継続して勃発。
今年2月末のロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻で、対ロシア経済制裁がほぼ世界的に発動。
これらの影響は石油生産の大幅な減少という形でダメージを与えました。

政府は、長引く原油価格の高騰によりコロナ禍からの経済回復や国民生活に悪影響を及ぼすのを防ぐ為に、1月末から「燃料油価格激変緩和補助金」を支給継続して価格上昇を抑えている状況です。

因みに補助金は、石油元売り会社(エネオス、出光、エッソ他)に対して基準価格を超える原油輸入価格の上昇相当分を卸価格抑制のための原資として支給するもので、石油価格の値下げを目的とするものではありません。

政府の補助金政策が無ければ、今年5月のガソリン価格は原油価格水準から推測するに200円を超えていたとも言われています。補助金のない諸外国はガソリン高騰でとても不便な状況が続いているそうです。

今後の補助金政策もいつまで恩恵があるのか不透明である為、年末まではガソリン価格の動向からは目が離せない状況は続きます。また、ウクライナ紛争の長期化が予想されていることも大きな懸念材料になっている背景があります。

先日の参議院選挙でも各政党の政策目標の中に、ガソリン税撤廃を掲げている政党がおられました。
ガソリン税については過去暫定的に引き上げされたまま、現在まで引き継がれている経緯もあるとのこと。またガソリン税に消費税が課税されている「Tax on Tax]という状況も続いています。この2つの点を解消することでガソリン価格を大幅に減少出来るそうなので、まずは負担なく出来るところから是非とも実行して頂けると、会社的にも家計にも、さらには日本経済的(日本国民)にも効果があると考えます。宜しくお願い申し上げます。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

運送貨物評価星(栄誉)

2022年7月7日

皆さん、こんにちわ。
東京では4月中旬以来となる感染者8,000人台が確認との記事がありました。
「やっと、マスクしないで外出している方がちらほらし始めたなぁ」と感じ始めた途端に、感染者増加の記事。

経済でもインバウンド需要がようやく回復傾向かと思い始めた矢先の内容に、「なんか感染者数弄ってないか?」と疑いたくなってしまいます。

この状況。世の中の流れは一体どこへ向かわせたいのでしょうか。
梅雨をそれほど感じないままに、梅雨明けしてしまい・・・体調もイマイチ優れない。
色々考えてしまいますね。

そんなときは自然の力(偉大さ)を感じます。
イマは子供達も学校で育てているかと思いますが、朝顔の時期。

小生も知りもしませんでしたが、あさがおの花は朝の光を受けて咲くのだと思っていましたが、ある実験で植物の学者さんが調べたら、つぼみに24時間、光を当て続けても花は咲くことがなかったそうです。

朝顔が咲く(輝く)には光に当たる前に、夜の(厳しい)冷気と、さらに夜の闇(裏側)に包まれる時間が無ければ咲かないことに気付いたそうです。

やはりこんなところにも表裏一体を感じて、深い感動をしてしまいました。
イマ起きている出来事に一側面だけで判断しない。そこだけ切り取って右往左往することなく冷静に、ことの結末に光(輝き)を見出すこと。自然界はお話し出来ない分、行動とその姿で教えてくれています。
閑話休題。

さてタイトルにもあります内容ですが先日、新宿の京王ホテルの間にて東京トラック協会様の認定式典があり小生も出席して参りました。
令和4年度の東京都貨物輸送評価制度におけるCO?削減の取組について会社全体での努力功績について認定され、二つ星評価の運送会社として、晴れて認定を受けて参りました。

これは弊社(東貨流通)で働くドライバーさん達の燃費削減努力と安全・安心運転に対するトラック協会からの認定であると小生は解釈しています。

これはあくまでもスタートですので、この頂いた星を継続しつつ、5年・10年・15年と継続していきたいと思います。弊社の未来は、輝く星と一緒で前途洋々であります。(切実)
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

御挨拶(御中元)行脚

2022年7月5日

皆さん、こんにちわ。
令和4年の7月が夏本番と共にやってきました。
この時期は毎年、日頃からお世話になっている恩方々へ御礼と共に中元をお届けし、さらに今後の展開・展望と意見交換等々、このコロナ禍でコミュニケーションがまともに出来なかった分を取り返す程の熱量で既に望んでいる所であります。

申し訳ありません、夏本番で熱い中さらに暑苦しくご挨拶をさせて頂きたく存じます。
本当に対面でお会い出来ることに有難さを感じつつ、東北から関西まで7月終了まで津々浦々を駆け巡って参ります。

中元の菓子は、いつも御贔屓頂いている銘菓の煎餅と洋菓子の菓子の詰め合わせの2種類。
いつも手配及び納期にもきちんとお届け頂き、この場をお借りして御礼申し上げます。

今後も末長くどうぞ宜しくお願い申し上げます。

話しは変わりますが、私事の完全プライベートのお話しであります。
弊社では福利厚生の一環で、レジャーやチケット等を格安で購入出来るサービス団体に加盟しております。

会員として入会すると、公演・健康ランド・レジャー施設・遊園地・ディズニーランド・スポーツジム等のチケットが格安で入手出来る(一部抽選あり)有難い特典、さらには給付金等(入学・結婚・出産給付)も支給されます。本社の足立区にて加盟しているものですが、従業員にとっては休日等に大いに活用頂ける素晴らしいサービス内容となっています。

小生も、その特典を大いに活用させて頂いており先日も東京の浜松町にある劇団四季のミュージカルを堪能して来た次第でありました。

これも抽選格安販売チケットとして勤労福祉サービス様から提供されていたものが奇跡的に当たりまして、家族で開演日が来るのを心待ちにしてきたものでありました。

ミュージカルの内容は細田守監督の作品である「バケモノの子」という映画作品を舞台化ミュージカル風にした超大作であります。

過去にも数回、このようなショーは観に行ったことはあったのですが小学校の我が子達はミュージカル形式はお初でありました。上演中も食い入る様に見入っていましたので、当選した甲斐がありましたよ。

この世は経験が何よりも最上のモノであると小生は常々感じておりますので、本当に演者さん達の魂の籠った演技に子供だけでなく小生も感動しまくりでした。

たまには、このような芸術鑑賞を生で堪能するのも必要だなと思った非日常な休日のご報告でありました。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

モバイルサイトはコチラ


携帯スマホでアクセス!

リンクメニュー

  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス

会社情報


〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
TEL 03-3858-3111
FAX 03-3858-3116

最近の投稿

  • 事故ゼロを目指して(無)
  • 今年初GEPセミナー(四谷)
  • 2023年初荷式(掛川)
  • 年賀式2023(祝辞)
  • 2022年締めの更新です。(感動)
  • 冬至(冬に至る)

ブログカテゴリー

  • プライベート (107)
  • 久喜事業所 (9)
  • 掛川事業所 (6)
  • 未分類 (126)
  • 東京本社 (111)

バックナンバー

2023年(4)
1月 (4)
2022年(45)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (3)
12月 (3)
2021年(49)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (3)
6月 (1)
7月 (5)
8月 (5)
9月 (5)
10月 (4)
11月 (5)
12月 (5)
2020年(53)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (5)
4月 (7)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (3)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (6)
12月 (6)
2019年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (3)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (4)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (4)
12月 (3)
2018年(47)
1月 (3)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (2)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (8)
10月 (5)
11月 (6)
12月 (4)
2017年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (3)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (2)
11月 (8)
12月 (3)
2016年(58)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (5)
6月 (6)
7月 (5)
8月 (3)
9月 (5)
10月 (5)
11月 (5)
12月 (6)
2015年(3)
12月 (3)

フリースペース

2023年度東貨流通カレンダー(大型休み)
お正月休み
2022年12/30(金) ~ 2023年1/3(火)
※12/30及び1/3は一部車両運行あり
G.W.休み
2022年4/29(祝) ~ 5/5(祝)
※中日一部車両運行あり
お盆休み
8/11(金・祝) ~ 8/16(水)
※得意先様休日による調整
※中日一部車両運行あり
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
 

株式会社 東貨流通

〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
 
トップ代表ご挨拶社長ブログ
 
会社概要事業内容アクセス

(c) 株式会社 東貨流通 All rights reserved