東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。
  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス
東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。

2021年5月

Home »
2021年 5月

会社の歴史を創造(偉大)

2021年5月27日

皆さん、こんにちわ。
本日はこの東貨流通における67年間のうち3/4以上の歴史を創り続けておられた方への感謝のブログとなります。

今月末で父親でもあり、会社の役員そして良き相談役でもあった偉大な人財が、54年勤められた弊社を退職いたします。
一般社員から役職が上がるにつれて、働く場所も変化していく中で幼かった小生は色々な土地に引っ越すことになりましたが、その分沢山の移動等により幼いながら刺激があったことは大人になったイマでも記憶に残っています。。。そのような理由で幼馴染みと呼べる友人はおりませんでした。(笑)

朝から夜遅くまで、ずっと働き続け、近年に代表取締役を退いた後も、会社の未来の為、そして未熟な後任の代表の為と貢献頂いたこと。。。本当に親子の関係以上に一人の人間としても、イマは尊敬と感謝の念しかありません。

会社にとっても最期まで色々な事があり、特に今回のコロナ禍はまさに想定外の出来事と言わざるを得ませんでした。
ご本人のモチベーションに多大な影響を及ぼした事は言うまでもありません。

本当に長い長い間、お勤めお疲れ様でございました。
社員一同の代表として改めまして感謝を申し上げます。

第二の人生は、穏やかにそして健やかに日々をお過ごし下さる様、お祈り申し上げております。

残る我々は、先代の方々から後を託された・・・と解釈しています。

しっかり守り、そして成長・発展させていくことが会社という組織の「使命」と考えます。
イマの時流を、冷静に見ればダウンサイジングは賢明な判断であると感じていますので、イマは色々な変容への準備段階と思います。

まずは、優先順位とすべきこと、到達する目標を明確に!今期が無事終わるその一瞬まで集中して参ります。
起きる出来事を悲観、傍観している時ではありませんので、一歩一歩「歩」を進めて参りたいと思います。

関わる皆様におかれましては、今後の真・再生東貨流通を末長くご指導、ご鞭撻の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

カラダは動かす物(動物)

2021年5月18日

皆さん、こんにちわ。
本当に大変な時代を生きているなと感じています。

再生(リスタート)に向けてです。今までの考えは全く通用しないものでもあります。
どう立ち向かいますか。過去の経験は通用しないかもしれません。

あきらめる・・・とは「明らかにする」と聞いたことがあります。決してネガティブな言葉ではありません。
一度、自分の考え(頭脳)を捨てて時代(自然)の流れに任せることも時には必要です。
抗うということは、自分で何とかしようとする行いでもあり、時には傲慢にも成り得ます。

常に変化は起きていると思いませんか。
しかし、イマ存在している人達は生かされており次世代へ繋ぐ何かを間違いなく背負っていると自分は考えます。

子供達は、いつも笑顔で遊び、日々を過ごし、その中で世の中の疑問を大人達に尋ねて来ます。
「この世は素晴らしいところである」
子供達にはいつも伝えているつもりです。表があれば裏があるのです。片方がなければ存在できないのは真理・真実です。表ばかり求めるのは、傲慢です。。。学び・成長からズレていると実感しています。

生きている限り、役割があるなら全うして、次へつなげていきます。
そして一人一人にキチンと役割があることを忘れなければ、きっと未来は素敵な筈です。
「未来創造は思いが第一」
閑話休題。

今回の東京におけるG.W.は本当に外出自粛を体現した長期期間となりました。
新型コロナの影響で、長い間カラダを動かさず、運動不足を心配している方もおおいのではないでしょうか。

体重が気になる方もそうでない方も、暖かくなってきたこの時期に、ウォーキングで運動をリスタートしてみるのは如何でしょうか。毎月の保険組合の折り込み記事に、ウォーキングの歩数によって予防が期待出来る病気が記されていましたので、参考として皆さんにシェアさせて頂きました。
「ただ歩くだけ」と思っている方が多いかもしれませんが、本当に気軽に簡単に運動することが出来る究極のムービングであると小生は思います。
ウォーキングは全身運動ですので、末端の血管まで血液が届きます。さらに血液が創られる骨や筋肉に刺激を与えます。
一時期、骨伝導が話題になりましたが本当に骨への刺激は大切です。特に踵への刺激は、腰と臀部の間にある仙骨という骨に刺激を与えて全身を活性化させてくれます。(かかと落し等)

15分も歩けば5,000~6,000歩は楽に超えて来ますので、添付画像にある3大疾病の予防には大変効果があると言えます。

呼吸を意識しながら、動かしてナンボのカラダを自由自在に動かしてみる!豊かな自分の望む人生のキッカケにウォーキングからスタートなんて、新しい習慣には持って来いだと思います。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

受け入れられない時(愛)

2021年5月7日

皆さん、こんにちわ。
ブログ更新もご無沙汰となってしまいました。
3度目となる緊急事態宣言も4/25から発令となり、このゴールデンウィークも自粛状態。
趣味のジム通いも、宣言下で休業となり・・・通うことも出来ず。
切り替えて、自宅で汗をひたすら流す日々でありました。

仕事に於いても、受け入れられない出来事が起きていました。
皆さんから同情を集めるつもりは一切ありません。これは組織としての小生の役割でもあります。
会社は一丸のチームです。小生だけでなく、関わる皆さんにきちんとした役割があります。
だから組織なのです。

因みに役割から逃げている人、責任を受け入れられない人は大変であります。
残念ながら、そういう時代である・・としか申し上げられません。

自粛期間は、葛藤して自問自答もしました。
「何故なのか。何が起こっているのか。」
正直、〇〇も湧きました。小生も人間です。感情は誰だって備えています。
嘆いても仕方ありません、イマ何が出来るのか。この出来事にしっかり向き合うべきと考えました。

自分の最も有効な武器は、この会社で6年間行ってきた代表としての経験と、役員そして管理者さんの助けや助言でした。蓄積した経験や知識を発揮して管理者で集まり、アイデアを出し合い創造力を発揮する。
この考え方は会社だけでなく全ての出来事にも共通する、やり方であるともいえます。組織ではなくても、一家族でも十分通用するやり方です。

人間関係の基本は「愛すること」だと言います。
ですが、困難にぶち当たった時にとてもその出来事を受け入れることが出来ない。
愛とは「許す心であり、相手を認めること」とも説かれています。

漢字の愛は、心+受=愛である。(受という漢字の中に心が組み込まれています!)
自らの心で受け入れるコトであると。
日本人の祖先は、本当に偉大であると心から思いました。

正直、愛という言葉の意味を理解したつもりで、全く理解していませんでした。
愛する為に必要な性質として、
「配慮」、「尊重」、「責任」、「知恵」の4つが挙げられています。
「配慮」=相手を思いやること。
「尊重」=相手を認めること。
「責任」=相手の求めに応じる覚悟。
「知恵」=相手を理解すること。
4つは全て自分自身が「受け入れること」に繋がっていることが分かります。

このゴールデンウィークの自粛期間を経て、そして今回の出来事を通して身近な環境、組織、仲間の有難さに気づくことが出来た気がいたします。
お陰様で、自分の中で一つの成長のきっかけを頂いたと感じました。

今回の出来事が、皆様にも何らかのヒントになればと思い投稿してみました。
生きていれば、大なり小なり、困難と呼べる出来事が皆それぞれ平等にやってくると思いますが、心で受け止めてみた時、本当に困難なのか・・・実は問題ではないのかしれませんね。

最期まで熟読頂き有難うございました。今回はかなりの呟きでございました。(笑)
皆様にとって今日も素晴らしい一日が訪れます様に!
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

モバイルサイトはコチラ


携帯スマホでアクセス!

リンクメニュー

  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス

会社情報


〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
TEL 03-3858-3111
FAX 03-3858-3116

最近の投稿

  • 感動を有難う(WBC)
  • 日本人の3人に1人(花粉症)
  • 大阪と京都へ(挨拶)
  • 情報に感謝(液体)
  • 正装を変更(新輝)
  • 事故ゼロを目指して(無)

ブログカテゴリー

  • プライベート (110)
  • 久喜事業所 (9)
  • 掛川事業所 (7)
  • 未分類 (126)
  • 東京本社 (112)

バックナンバー

2023年(9)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (2)
2022年(45)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (3)
12月 (3)
2021年(49)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (3)
6月 (1)
7月 (5)
8月 (5)
9月 (5)
10月 (4)
11月 (5)
12月 (5)
2020年(53)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (5)
4月 (7)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (3)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (6)
12月 (6)
2019年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (3)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (4)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (4)
12月 (3)
2018年(47)
1月 (3)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (2)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (8)
10月 (5)
11月 (6)
12月 (4)
2017年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (3)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (2)
11月 (8)
12月 (3)
2016年(58)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (5)
6月 (6)
7月 (5)
8月 (3)
9月 (5)
10月 (5)
11月 (5)
12月 (6)
2015年(3)
12月 (3)

フリースペース

2023年度東貨流通カレンダー(大型休み)
お正月休み
2022年12/30(金) ~ 2023年1/3(火)
※12/30及び1/3は一部車両運行あり
G.W.休み
2023年4/29(祝) ~ 5/5(祝)
※中日一部車両運行あり
お盆休み
8/11(金・祝) ~ 8/16(水)
※得意先様休日による調整
※中日一部車両運行あり
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
 

株式会社 東貨流通

〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
 
トップ代表ご挨拶社長ブログ
 
会社概要事業内容アクセス

(c) 株式会社 東貨流通 All rights reserved