東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。
  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス
東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。

2021年2月

Home »
2021年 2月

たくさんの出会いあり(関西ご縁)

2021年2月19日

皆様、こんにちわ。
2月のど真ん中である今週は、去年よりお約束等させて頂いていた関西方面への出張等があり、
あっという間の週末突入となりました。

コロナ禍にもかかわらず、ご面会下さった方々におかれましては温かく歓迎賜り本当に有難うございました。
このブログの場をお借りして御礼申し上げます。

会社を通してのご縁に感謝しきりであります。


長きに渡り、荷主様の倉庫敷地内に駐在所を設置させて頂き業務をさせて頂いておりましたが、今回荷主様における業務移管等があり2月末日をもって弊社の駐在所も終了となります。

時代の潮流の中で、変化は常にありますので名残惜しくはありますが、今まで荷主様の業務を場所の一角をお借りして円滑に進めることに貢献できたことに、そして無事に終了を迎えることが出来ましたことに感謝でありました。

今後は業務の引継ぎ等を掛川にて継続して行うこともあり、この度ご挨拶にお伺いした次第でありました。

その後、夕刻に長年勤めて頂いた駐在さんの送別会を盛大にさせて頂き、過去の経緯含め楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

翌日は、そこから京都さらには掛川と今までの自粛活動を払拭するかのように、色々な今までお会い出来なかった方々と再会させて頂き、無事健康も損なうことなく帰路に着いた次第でありました。

掛川の所長さんにも色々ご配慮頂き、アポイントの段取り等もしっかり取って頂き、とてもスムーズな関西出張となりました。

やはり人と人との繋がりは、人生を豊かなものにしてくれます。
人とのリアルな会話は、人間に調和をもたらしてくれる有難いもの・・・本来はそうであるはずなのに。。。
イマは自粛・自粛で制限される世の中。
改めて自戒の念と共に、人と人のコミュニケーションの重要性に気付くことが出来た貴重な出張となりました。


そして週末に突入して、本日はトラックの納車日でもありました。
日野プロフィア大型車両でございます。
去年より仕様についての打合せ等も何度かさせて頂き、ようやくこの日を迎えております。

要望お約束通りの納期や段取り等、担当営業マンさんのご配慮には本当に感謝でありました。
しっかりと安全祈願と御神酒といった儀式も簡略ではありますが、小生と担当者さんで祈念させて頂きました。


担当ドライバー様におかれましては、安全に愛着を持って頂き一蓮托生で末長く良きバートナーとして
業務を遂行して頂きたく存じます。

得意先様の「ニーズ」を満たす価値の創造は、商売道具と共に生まれます!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

愉快か不快か(カラダの声)

2021年2月10日

皆さん、こんにちわ。
コロナウィルス感染症の実態がわかってきたのか、コロナ禍共生を理解し生活スタイルが変わって、それがスタンダードになり始めたのか感染者数が減少傾向の様です。

しかしながら、これまでの日本での感染者数は前日までで約40万人と、コロナによる死者は6600人(JX通信社発表)となっており、世界的にみれば低水準ではありますが、今後は依然としてわからない状況であります。

とにかく一人一人が、自分自身を大切にセルフケアをしっかりと行いカラダを元氣に保ち続けること「健康」最も重要ではないかとひしひしと感じます。

是非とも、この緊急事態宣言期間中の外出自粛という時期を、変革の時期と捉えて~カラダと繋がる・・・カラダの声を聞く時間を1日のうちの何分かでも耳を傾けて頂けることを、この場をお借りしてお伝えさせて頂きたいと思いました。

ご自分のカラダに痛みがある時、不快を感じている時をしっかり感じることが出来ているかはとても大切なことです。
痛いから、簡単に痛み止めを服用するのは簡単です。しかしそれは根本的な解決にはなっていないことがほとんどです。

痛いというメッセージであるとも言え(癒え)ます。
我々の命は、不快から快(愉快)へ常に行こうとしてくれています。
痛みから痛みのない方向へ向かおうとしてくれている。

これが、まさしく自己にある回復力(免疫力)ではないかと思います。

風邪の菌が喉に付着したとします。
喉がイガイガしたり鼻水が出て不快です。
昔の人々は首を冷やさない様な工夫をして、こじらせない術を心得ていました。

熱が出たら、頭を冷やします。本来の目的は、おそらく気持ち良いという「快」=喜びへの移行だと小生は思っています。
カラダ自身も熱を出しますが、これは最新の医学でも悪玉菌をやっつけるための自衛作用といわれています。
なので、熱を出すことはカラダを温める為の、気持ち良い方向への命の防衛本能ではないでしょうか。

冬の養生の真っ只中です。
風邪が悪化したりした際には、、、
カラダをアルカリ性に保ち
甘いものを控え
足や腰をしっかりと温めて、気持ち良い=喜びと感じながら休息をとることを是非ともお願い申し上げます。
パートナー・お子さんがいる方は、患部への手当も非常に有効です。
手当ては漢字の字の如く、「手を当てること」=人間の手の力を侮ってはいけません。身内の人のカラダであれば尚更、効果テキメンです。是非とも快を与えてあげて下さいませ。

風邪は万病のもとと申しますので・・・。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

変化への対応(2極化)

2021年2月8日

皆様、こんにちわ。
久しぶりのブログでございます。

コロナ禍による緊急事態宣言も対象地域で一ケ月延長となりました。
政治家の不祥事が連日明らかになっています。
隠し事が出来ない世の中ですよとなっているのに、乗り切れた・罷り通ったのはギリギリ平成まで。
過去の経験則で通そうとすると思い通りにいかない。。。

そんな時代なんです。イマは正直さと素直が最強です。
人間の原理原則・・・批判なく喜び合える・喜ばれる存在=個人の意識が重要です。
政治の世界についてそこまで理解している訳ではないので、個人個人事情があるのでしょうから余計な詮索はいたしません。
閑話休題です。

会社としての視点でみれば、弊社は運送会社でありお客様あっての物流トラック運送であります。
安全・安心をモットーとし、ご依頼のある輸送に関してはキチンと責任を持って目的地までお届けするのが会社の使命であります。
そこに対して働く我々は、夢や目標を持つことが出来ます。
そして運送会社で勤めることに楽しさを感じることが出来ます。

一日のやり方ではなく、在り方が非常に大切な現代ではないでしょうか。
何事においても、仕事でも家事でもお付き合いでも、上記のどれかを感じて生きていないのであれば、自分自身の一生(人生)を見直す良い機会かもしれません。

イマの時代に・・・
安心・安全を感じられない理由
楽しさを感じられない理由
夢や希望・目標を持てない理由は
人間関係でしょうか。
お金でしょうか。
健康ですか。
老後についてでしょうか。
それとも自己についての成長環境でしょうか。

小生はイマを生きる、このタイミングは公に申し上げて「逆境」であると断言いたします。

大変だ!=大きく変わる時である。
何かに気付くことが出来た。
こうなることは決まっていた。
そして会社としての本来の団結力が必要であると感じました。

決まっていたのなら、、、肚をくくるしかありません。
そして現実をしっかり直視するしかありません。
期の最初に決めた志は変えません。
悩みなどの余計な事・モノは捨ててシンプルに行動します。
そして最期に大事なことに集中いたします。

今までのように思い通りにいかない方達が多くいらっしゃるのではと推察いたします。
時代が間違いなく変わっています。。。「それって何がどういう変化なのよ」と問いたくなりますが、
それが地球規模の流行だとしたら、、、理由なんてそれほど重要ではないのかもしれません。

コロナ前の時代を待ち望んで生きるのか、それとも過去を諦めて、
コロナ後・・・もとい共生していく新時代(流行)へシフトチェンジするかも、もちろん人それぞれご本人の意思に委ねられております。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

モバイルサイトはコチラ


携帯スマホでアクセス!

リンクメニュー

  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス

会社情報


〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
TEL 03-3858-3111
FAX 03-3858-3116

最近の投稿

  • 御礼行脚(歳暮)
  • 69回株主総会(他会議)
  • 氣付きの重要性(マインド○○ネス)
  • 社会科見学会(本社)
  • 健康とストレス(眼球)
  • 10月からの変更点(最低賃金)

ブログカテゴリー

  • プライベート (120)
  • 久喜事業所 (9)
  • 掛川事業所 (8)
  • 未分類 (126)
  • 東京本社 (125)

バックナンバー

2023年(33)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (1)
5月 (3)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (3)
10月 (2)
11月 (3)
12月 (1)
2022年(45)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (3)
12月 (3)
2021年(49)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (3)
6月 (1)
7月 (5)
8月 (5)
9月 (5)
10月 (4)
11月 (5)
12月 (5)
2020年(53)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (5)
4月 (7)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (3)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (6)
12月 (6)
2019年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (3)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (4)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (4)
12月 (3)
2018年(47)
1月 (3)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (2)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (8)
10月 (5)
11月 (6)
12月 (4)
2017年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (3)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (2)
11月 (8)
12月 (3)
2016年(58)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (5)
6月 (6)
7月 (5)
8月 (3)
9月 (5)
10月 (5)
11月 (5)
12月 (6)
2015年(3)
12月 (3)

フリースペース

2023年度東貨流通カレンダー(大型休み)
お正月休み
2022年12/30(金) ~ 2023年1/3(火)
※12/30及び1/3は一部車両運行あり
G.W.休み
2023年4/29(祝) ~ 5/5(祝)
※中日一部車両運行あり
お盆休み
8/11(金・祝) ~ 8/16(水)
※得意先様休日による調整
※中日一部車両運行あり
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
 

株式会社 東貨流通

〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
 
トップ代表ご挨拶社長ブログ
 
会社概要事業内容アクセス

(c) 株式会社 東貨流通 All rights reserved