久喜事務所&駐車場
2019年6月の最終週を迎え、来週からは7月となり会社においても毎年恒例となりました中元挨拶の時期となります。
日頃お世話になっている荷主様やお得意様、協力業者様にお会いして直接感謝を申し上げることが出来る絶好の数少ない機会ですので、しっかり体調を整えて望んで参ります。
ご挨拶に臨むに当たり、挨拶用の菓子折等で色々な方々にお世話になっております。
この場をお借りして、感謝を申し上げます。
梱包作業含めて、贈答用に整えて頂けることに感謝を忘れてはいけません。
また年末含め、その他でもお願いすることとなりますのでその際にはどうぞよろしくお願い申し上げます。
閑話休題。
さて、弊社で働く従業員方々にも社内理解していただくツールとしても活用しているこのブログですが、
今回は久喜事業所における場所のご紹介をさせて頂きたいと思います。

資生堂様久喜工場から直線距離で2Km離れた場所にある久喜事務所&駐車場スペースでございます。
営業所としての認可を得るために、トレーラーハウスを購入しています。

駐車場の周辺は田園風景が広がり、のどかな雰囲気であります。
駐車場スペース周辺にはフェンスと入り口には中規模のゲートが設置され、さらには録画機能搭載の防犯カメラも数基設置されています。。。
実は、昨年こちらの場所においてトラックに搭載されたバッテリーが盗難にあい、営業出来なくなるトラブルが発生したための対策措置となっています。

休憩所も併設した事務所ではありますが、少々殺風景でありましたので色々壁に掛けるなどして頂ける様お願いして参りましたよ。
やはり日々使用する場所でもありますので、気持ち良いそして心地良い雰囲気を作っていくのも管理者の役目として大変重要と考えます。また従業員さんも他人任せではなく、積極的に意見等を出したりして改善できるところはして頂きたいのです。
「諦めたら、そこで(何でも)試合終了です。」
こういう細かい箇所でも創造・改善のアイデアは湧いてくるのではないでしょうか。
このような意識はどんな物事でも共通だと小生は思います。

働く場所をより快適に、素敵なスペースにしていくことが、従業員さんの働く活力になると小生は確信しています。