東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。
  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス
東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。

2018年10月

Home »
2018年 10月

日本製化粧品の勢い(海外事情)

2018年10月27日

皆様、こんにちわ。
65期に入り、世の中も色々移り変わりが激しさを増しているかの様に色々な出来事が起きています。
世界的な視点も、ジブンの身の回りで起こるのも大きな視点で見れば実は一緒ではないかなとジブンは思うのです。
目に見えない部分(心)でも色々な事が起きている方がたくさんいらっしゃるかもしれませんが、結果として「大丈夫である」ということからブレないでいれば安心であると感じます。
世界的な事象もジブンではどうすることも出来ないのと同じで、実はジブンに起きていることも、慌てずに受け入れて抵抗さえしなければ大丈夫であることが解かるのではないでしょうか。ジブンもつい受け入れたくない出来事が起きるとジブンの力でなんとかしてしまおうという「ちっちゃなジブン」がいるのですが、どうにもならないことがほとんどです。最終的に大丈夫だ何とかなる!ということにしています。・・・この世の中に対する信頼も大切です・・

さて、そんな世の中に目を向ければ弊社は運送会社として主に化粧品を輸送している関係で、隣国の中国は非常に重要な我が社にとって間接的なお取引先と言えるのです。
先日の新聞機関でも日本製の化粧品輸出量が増大している記事が出るなど、2018年の8月までで2017年の輸出額に迫る勢いである程に、化粧品輸出関連が非常に好調に推移しております。

原因は今年2018年の夏に、最大の輸出先でもある中国が化粧品の輸出に関する関税率を8%から2%に大幅に引き下げたことにより、輸出額が一気に加速していることが要因であるそうです。

近年、急増している外国からの訪日客は日本において日本製の化粧品の質の高さを実感。帰国後、購入を自国で継続する(ネットショッピング等)という動きが定着したことが背景にあると専門家は見ているとのことでした。
さらには上海などの大都市圏で薬事関連の許認可の手続きが簡易化されて消費者の手が届きやすくなったことも追い風となっているそうです。

このような海外での追い風にしっかり乗って、弊社も事業を一段と拡大していけるよう日々勤めていく所存であります。まだまだ勢いは留まるところを知らない化粧品業界における海外事情でありました。



Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

地域貢献と未来の子供達へ

2018年10月26日

こんにちわ。
昨日は、近隣の小学校から社会科見学ということで運送会社の体験に10名程の二年生が我が社に来てくれました。

一人一人元気よく名前と挨拶をしてくれて、早速輸送課で特別手配してくれた大型トラックでの作業の様子を見学です。

普段じっくりと御目にかかれないトラックでの作業とあり、小学生も不思議な面持ちでフォークリフトで積込む様子などを真剣に目で見て学んでいるようでした。

「車は積めないの?」とか「人住めるね」とか、なかなかに面白い疑問や感じたことが子供達の口から聞こえてきて、和やかな気持ちになりました。ストレートですよねぇ~子供って。

輸送課長より運転席に乗って見るかいとの活きな計らい!!!もあり、人生初のトラックコックピットご乗車体験であります。

「うぉーたけぇー」
「広っ」
「もう降ります」とか子供達は大興奮。

女性活躍の場としても広がりを見せ始めていますから、女の子にもしっかり乗って頂きましたよ。

日本の将来を担う子供達が、運送という業種にもといお仕事ということに希望を持つ一助となるのであれば、喜んで体験場所として活用して頂きたい。管理者と運転手、そして学校の先生方の想いが一つの形となった素晴らしい未来ある子供達の体験会となりました。
協力頂いた皆様に改めて感謝です。
有難うございました。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

激戦を観戦(日立バスケ)

2018年10月25日

こんにちわ。
東京は昨日から心地よい秋晴れが続いており、日光浴には最適な天候であります。さらに夕方になれば中秋の名月とでも申しますか、、、満月となっており、これまた月光浴には適度な気温でございます。暦では本日が満月でありますので、今夜も引き続き素敵なお月様にお目にかかれることと思います。
余談ですが、この世には男性-女性とあるように天体上でも太陽と月があり、これは陰陽(表裏一体)で表されることがあります。月は女性の象徴、太陽は男性の象徴・・・体調が優れない時は、天体のお力をお借りしてジッと大きな〇に全身を投げ出してみては如何でしょうか。
閑話休題。

昨日の夕刻は、そんな真ん丸なお月様を横目にしながら東京墨田区にある体育館へ向かいました。

お取引先様でもある日立のプロバスケチームの応援でございます。
日本におけるバスケリーグは本当に三年ぐらい前までは企業バスケ団体とプロバスケ団体が互いに主張する様相を呈しており、世界のバスケリーグからクレームが入るほどの問題となっていたのであります。そこから一つの大きな団体として一致団結してイマのBリーグが誕生して、三年目を迎えているプロリーグであります。

各チームに正式なホームコートが拠点としてあるのですが、この度は墨田区の総合体育館で1部の試合が開催される(シーズン中に特設会場として開催されることがある)とあって普段観戦に行けない方や、学校団体さんなどが多く見受けられた様に感じました。発表された集客人数も2,118人となかなかの盛り上がりでございました。

試合結果は、、、超大熱戦となり残り2秒で逆転のシュートを決められて応援空しく・・・62-61の逆転負け。ではありましたが、見る側としては大満足な試合となりました。やはり接戦は選手の全身全霊が感じられて、見ていて興奮いたします。

今回は小生の中学の息子も部活動へのなにか一助となればと想い観戦に同行させましたが、初観戦にして刺激的すぎた様であります。

ついでにこの御方も・・・(本社課長)
とにかく素晴らしい試合を見せて頂き感謝感激でありました。選手の皆様!そして設営スタッフの方々有難うございました。また観戦させて頂きます。次こそ勝利を!(切実)
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

本社外部水道管交換

2018年10月19日

こんにちわ。
10月1日より65期がスタートして、既に20日程が経過しようとしております。

無事に新しい期を迎えられました事、この場をお借りして改めて御礼申し上げます。
皆様のお陰で今日の東貨流通は成り立っております。

全ては完璧であり、完全。イマがそうであれば、まさに「ソレ」そのものがこの会社の
最もパワフルなイマ現在でございます。

企業としての使命という階段を一歩一歩確実に歩みを進めていくだけです。
全従業員及び協力会社様一丸となって笑顔で協創して参りましょう。

さて、本日のご報告は
本社の外部にある水道管のリフォーム工事であります。

創業して65年目を迎えますと、やはり色々な細やかなところにもガタがきます。
トラックを洗車したりするために設置した洗い場や水道設備も然り。。。

長年の劣化で、管が剥き出しとなり見栄えもイマイチとなり、また近年の冬に起きた厳しい氷雪被害で水道管もくたびれておりましたので、今年の冬にも備えてリフォーム工事をお願いいたしました。

流石、水道に関する専門業者様は作業もとってもスムーズであります。
50mぐらいあった水道管設備でしたが、ほぼ半日で作業終了でございました。

やはり会社の景観は、常にスッキリが良いですね。
環境に対する取り組みも、欠かさず改善して参りたいと思います。

業者様の丁寧なリフォーム作業に改めて感謝を申し上げます。
有難うございました。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

第65期社長方針です。(再スタート)

2018年10月1日

おはようございます。
本日より第65期の東貨流通がスタートいたしました。

64期につきましては、本当に弊社をご贔屓下さるお取引業者様、そして従事下さる全従業員方々、さらには協力運送会社様といった皆様との繋がりにより、63期以上の好成績を収めることが出来ました。

しかし、費用面でみれば世界的な経済不安や、中東情勢等もあって運送会社の血脈ともいえる燃料の価格は前期と比較しても右肩上がりで高騰して経費を圧迫し続けました。また、期の前半には運送会社にとって深刻問題ともいえる人手・人材不足の波が我が社にも影響して、しばらく車が発車出来ない期間が長く続いたことも経費面で影響いたしました。

そんな状況下でも乗務員さん達は、常に安全第一を念頭に置いて確実に輸送を日々頂いたことで、一年間で立てた目標であった車両・物損事故6件以内にあとわずかの7件で終了と、素晴らしい業績で64期を締めくくって頂いたのであります。

この結果には、本当に感謝と御礼しかございません。

何度も申し上げますが、事故の根絶は運送会社の使命であります。安全で品質が高く事故の無い会社であることは既に当たり前レベルであり、それを継続し『在り』続けることが最も重要であります。

また、引き続きこの会社に携わる全従業員さんが与えらえた役割を如何に忠実に完了・遂行していくこと、仕事における報告・連絡・相談(ホウレンソウ)の基本を確実に行うことが組織力の増大・会社永続のカギであると言えます。そこで・・・第65期の社長方針は、

1、安全・品質向上を最善とし、氣高い会社で在り続けよう
2、全従業員が個々の人間力を大切にし、笑顔で協創しよう

を掲げさせて頂きました。
そして、これらを実行するにあたり一人一人がいつも笑顔と共に健康第一でなければなりませんので、健康管理をどうぞお願い申し上げます。

10月からの一年間、この足立区に本社を構える運送会社においてイベントは目白押しでございます。
心機一転どうぞ宜しくお願い申し上げます。

そして去年一年間の全ての出来事に感謝申し上げます。
有難うございました。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

モバイルサイトはコチラ


携帯スマホでアクセス!

リンクメニュー

  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス

会社情報


〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
TEL 03-3858-3111
FAX 03-3858-3116

最近の投稿

  • 自粛するのは行動のみです(NGU)
  • 二度目の緊急事態宣言(関東)
  • 年始ご挨拶(丑)
  • 2021年は皆自由に(年内最終ブログ)
  • 心とカラダのバランス(内なる平和)
  • 人は純粋な水が不可欠です。

ブログカテゴリー

  • プライベート (52)
  • 久喜事業所 (6)
  • 掛川事業所 (1)
  • 未分類 (124)
  • 東京本社 (79)
  • 神奈川事務所 (1)
  • 関西作業所 (1)

バックナンバー

  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (7)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年7月 (5)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (4)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (8)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (4)
  • 2016年12月 (6)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (5)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (5)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (3)

フリースペース

2021年度東貨流通カレンダー(大型休み)
お正月休み
12/31(木) ~ 1/4(月)
※一部車両運行あり
G.W.休み
4/29(祝) ~ 5/5(祝)
※一部車両運行あり
お盆休み
8/15(日) ~ 8/18(水)
※得意先様休日調整
※一部車両運行あり
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
 

株式会社 東貨流通

〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
 
トップ代表ご挨拶社長ブログ
 
会社概要事業内容アクセス

(c) 株式会社 東貨流通 All rights reserved