東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。
  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス
東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。

2018年8月

Home »
2018年 8月

今期終了まで残り1ヵ月。

2018年8月29日

皆さん、こんにちわ。
ブログの更新も、またしばらく間が空いてしまいました。
元氣に東貨流通は営業中でございますので、ご安心下さい。

お盆中にしっかりエネルギーチャージを行い、しっかりと日々の業務に向き合っておりました。

1日として同じ日は無いな。。。毎日が全く同じは、やはり有り得ません。。。皆(全て)成長しています。気づきを得ています、繰り返しているなぁと感じることも・・・また成長ではないかと思うのです。。。
閑話休題。

間もなく、あと1ヵ月もすると弊社もお陰様で決算(9月末)を迎えます。
近況報告ともなってしまいますが、
今期第64期目は、運送会社としての使命でもある安全への意識は非常に高いレベルで各従業員方々が意識して頂いている結果として、指で数える程度の軽微な事故で終えることができそうです。

輸送させて頂いている荷姿についても間接荷主でもある資生堂様の化粧品が世界的に売れ行き好調であるため、弊社のトラックは1年を通してフル稼働であったことは言うまでもありません。

これらのことは、現在の運送業界に籍を置く企業にとって非常に稀なケースといっても過言ではないと認識しています。
運送会社同士の最近の話題となれば、どこでも・・・人手不足は深刻な状況となっています。またトラックの血液ともいえる軽油もとい原油価格についても、世界の情勢が不安定で去年に比べても高騰の一途を辿りました。

正直申し上げて、業界の話題については・・・・あまり触れたくない程でありました。

ところが、東貨流通(ココ)については、有難いことが舞い込んできています。
永い間お勤めになられて、惜しまれながら弊社を去られた方もおりますが、今期に入って8月末現在でなんと
全事業所で、計7名(社員・パート含)もの精鋭がこの足立区の運送会社に入社戴きました。さらに決算月終了後に3名の従業員が入社の予定ある状況に、本当に恵まれているなとただただ感謝ばかりであります。

こうやって皆さんがそれぞれの想いを持って勤めて下さる会社を、永続させていく役割は本当に大げさに聞こえてしまうかもしれませんが(誕生日を迎えたばかりな為、悪しからず)、イマこの世・このタイミングに生まれてきてよかったとさえ日々感じているのであります。

増々、尻上がりに善くなっていく弊社をどうぞこれからも陰ながらでも見守って頂ければ、是幸いでございます。

残りあと64期終了まで1ヵ月!駆け抜けて参ります。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

健康ポイントアドバイス(生保)

2018年8月8日

こんにちわ。
八月に入り、初めてのブログ更新と記事が途切れてしまいました。
ジブンに起こる出来事の「アウトプット」の場として、また有難く小生の記事を見に来てくれる方々との
情報共有の場として継続している、こちらのブログコーナーも2018年年末で丸3年を迎えることになります。

日常(世の中)は常に変化していますから、今までの常識なんて通用しないのも当然といえば当然。
こんなに気温が。。。。異常だ!
こんな台風のコース(進路)なんて。。。非常事態だと。。。

変化が目立って期間的に集中しているだけのこととジブンは判断しています。
こんなときは焦らず・不安に飲み込まれず。。。「深呼吸」でもしてみませんか。

お付き合いのある保険会社様から最近、有難い健康に関する情報を頂戴しております。
『スマートなおなかは”正しい姿勢”から!』と題された小冊子ですが、とても奥が深い為、小生の得た情報と共に皆さんと共有(シェア)させて頂きたいと思います。
※興味のない方もしくは完全健康体という方は読まなくてもダイジョウブですよ。

生命保険さんから提供頂いたアドバイス内容は、正しい姿勢を日常に取り入れましょうということでした。
デスクワークで、もしくは運転姿勢でつい猫背になってしまったりした、日常における癖のついてしまった姿勢を意識的に見直して、最も力の入りやすい「中心点」の重心を意識しましょうというものでした。

要はカラダのゆがみが原因の血流不良(血行不良)ということであるとの情報でした。

カラダの中心を意識し、人間にとってももっとも大切な呼吸を古来の日本人が行っていたある呼吸法で深く深呼吸することで、全身スミズミまで酸素と血液がめぐり基礎代謝量もアップ!さらには筋肉量もアップといいことずくめ。

ステップ2にも記述されている内容なんですけれど、「肩甲骨を背骨に寄せるようにし、自然に肩の力を抜く」というこの呼吸法こそ、日本古来に「和の呼吸法」と呼ばれていた
腹式でも、
肺式でもない
第三の呼吸法(背式)なのであります。

立った状態でも座った状態でも、この姿勢はしっかり作ることが出来ます。
きちんとご自身で確立してカラダの中心が取れれば、、、一度体感してしまえば疲れ知らずで姿勢を維持出来ますのでまずは、ご自分の姿勢をチェックしてみることからスタートしてみてはいかがでしょうか。

一人でも多くの方が、ご自分の望む健康の一助となれば、幸いでございます。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

モバイルサイトはコチラ


携帯スマホでアクセス!

リンクメニュー

  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス

会社情報


〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
TEL 03-3858-3111
FAX 03-3858-3116

最近の投稿

  • 神経まひ(ウイルス性他)
  • 最近(さいきん)のスマホ事情
  • タイヤの話(ポルシェ承認タイヤとは)
  • 筋力アップとは(指導協会より)
  • 代謝と解毒(栄養の合成と分解)
  • ある産業医さんからのご助言(トラック時報)

ブログカテゴリー

  • プライベート (144)
  • 久喜事業所 (11)
  • 掛川事業所 (14)
  • 未分類 (129)
  • 東京本社 (150)

バックナンバー

2025年(15)
1月 (2)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (2)
5月 (4)
6月 (1)
2024年(42)
1月 (5)
2月 (2)
3月 (4)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (1)
7月 (2)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (7)
11月 (3)
12月 (4)
2023年(36)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (1)
5月 (3)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (3)
10月 (2)
11月 (3)
12月 (4)
2022年(45)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (3)
12月 (3)
2021年(49)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (3)
6月 (1)
7月 (5)
8月 (5)
9月 (5)
10月 (4)
11月 (5)
12月 (5)
2020年(53)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (5)
4月 (7)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (3)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (6)
12月 (6)
2019年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (3)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (4)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (4)
12月 (3)
2018年(47)
1月 (3)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (2)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (8)
10月 (5)
11月 (6)
12月 (4)
2017年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (3)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (2)
11月 (8)
12月 (3)
2016年(58)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (5)
6月 (6)
7月 (5)
8月 (3)
9月 (5)
10月 (5)
11月 (5)
12月 (6)
2015年(3)
12月 (3)

フリースペース

2025年度東貨流通カレンダー(大型休み)
お正月休み
2024年12/28(土) ~ 2025年1/5(日)
※但し12/30及び1/4は一部車両運行あり
G.W.休み
2025年5/2(木) ~ 5/6(祝)
※中日一部車両運行あり
お盆休み
8/10(日) ~ 8/17(日)
※得意先様休日による調整
※中日一部車両運行あり
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
 

株式会社 東貨流通

〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
 
代表ご挨拶社長ブログ
 
会社概要事業内容アクセス

(c) 株式会社 東貨流通 All rights reserved