東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。
  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス
東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。

2018年3月

Home »
2018年 3月

89歳現役セールスマン(保険)

2018年3月29日

こんにちわ。
三月もあとわずか。。。ですね。

春の訪れは桜の花びらと共にやって来ていますね。
近くの公園でも、すでにほぼ満開か。。。来月頭の小生の息子の中学校入学式まで咲かせてくれていることを祈ります。

新たな出会いの時期もそろそろですが。。。同時にお別れの時期でもありますね。
実は本日、いままでお世話になっていたトラックにおける保険関係の営業セールスマンとのお別れの日でもありました。その担当者様、最近は2名で弊社にお見えになって頂いておりましたが御年89歳の現役超高齢セールスマンでいらっしゃいました。

しかし、とってもお元気でまだまだエネルギーに満ちており、今後もまだまだいけそうな気配すら感じさせる程でありました。
ご本人の中で、一つの区切りが出来たのでしょう。明日30日を以って現役引退ということで、最後のご挨拶ということでご丁寧に訪問頂きました。

高齢者マークをつけてはいるものの、左ハンドルの外車にお一人で乗車し来られるあたりはとても89歳とは思えないバイタリティであります。

秘訣は、やはり不摂生はせず早寝早起き。。。健康第一とはおっしゃっていましたが、やはり小生からご本人を拝見した印象は、お仕事もとい人生を楽しんでおられるという印象が大変強く感じられました。

どんなかたちであれ、日々を「楽しむこと」にどれだけ費やせるかはまさに良薬=秘訣かもしれないなと感じたご縁でありました。

平成8年より22年間、本当に弊社の為にご尽力下さった事に感謝申し上げると共に、ご健康とご多幸をこの場をお借りして祈念させて頂きます。
有難うございました。いつまでもお元気で、生涯現役でお過ごし下さいませ。

また保険会社様には今後も末長く、宜しくお願い申し上げます。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

準中型免許取得の現状

2018年3月20日

こんにちわ。
3月の下旬に突入し、ようやく春の兆しが見えてきたかと思いきや、冬の気温に逆戻りしてとにかく寒いです。
暖房やら足元ヒーターやら、しまいにはモモヒキだハラマキだと冬装備で出勤している方もいるようです。。。
閑話休題。

毎月定期的に発行されているトラック時報の記事の中に、弊社にも関連する内容がありましたので感想と共に掲載させて戴きました。
昨年の3月12日に国家公安委員会から施行された「準中型免許制度」からちょうど一年が経過しました。どれほど世間に浸透しているかの統計が明記されておりましたが、どうやら出だしはかなりの不発のようであります。

警察庁によると、2017年7月末現在の準中型免許取得人数は
全国2631人のうち
東京 227人
大阪 199人
100人を超えるのは7都道府県に過ぎないという。
トラック業界では即戦力につながると期待していたようであるが、非常に厳しい現状であると謳われていました。

一方で、イマや普通自動車免許のうち、AT(オートマチック)車限定の割合が5割を超えてしまっている実情があり、平成28年度の国内販売自動車台数の98.4%はオートマチック車が占めているという。

若年層にはMT(マニュアル)車の認識はますます低下している中で、準中型免許の制度はこれからの時代と逆行しているように思えて小生はなりません。
結果がすべてを物語っているのではないでしょうか。

記事内容にもあるように、要は「みんな知らない」ことが問題であり、知っている人も取得へのハードルが高いことも弊害になっているとのこと。
以前のブログでも書かせて頂きましたが、せめて準中型免許からでもオートマチック(AT)限定を設けてトラック運転手さんの間口を広げていかなければ、業界の未来は見えてこないのではないかと危惧しております。

ふと実際に営業されている運送会社に目を向ければ、大型のトラックに女性を起用する企業も多数見受けられる様になってきました。
トラック運転手になりたいと考える女性も、数字に見えない部分ではおられると小生は感じます。

まだまだ免許制度にもテコ入や改革は必要かと考えます。。。
特に準中型免許の総重量については、現在の3.5トン以上7.5トン未満も再検討して頂かなければ魅力ある免許とは到底言えません。現在の4トントラックは総重量が7.5トン以上がほとんどで、2トン車までしか乗れないのであります。
地方でもメインで活躍するトラックは4トン車以上の運送会社がほとんどではないでしょうか。そのあたりも争点に盛り込んで頂きたいと思います。

ちなみに弊社は現在、本社で4トン車両の運転手さんを現在進行形で募集中なのであります。
リアルに人材・乗り手不足の渦中にある会社だからこそ、申し上げられる案件でありましたので『声』を大にして書かせて頂いた次第であります。


Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

続シャッター改修完了です

2018年3月2日

こんにちわ。
春の暖かさが少しずつ感じられる季節になり始めていますね。
ようやくマフラーをしなくても良い気温になってきましたが、
そのかわりにマフラーではなくマスクを着用し始める時期にもなってきました。。。

花粉・・・です。わたしも長いお付き合いではありますが、対策は毎回しているつもりです。
今回も抑える秘策はありますので、この症状とも良い距離感でしばらくの間付き合っていきたいと思います。
症状が出てしまったものは仕方がありませんので、潔く受け入れる!毎度の姿勢(スタンス)であります。
閑話休題。

先日のブログでもお知らせしておりましたシャッターの改修作業がようやく完成の時を迎えました。

業者様、お寒い中本当に有難うございました。

改修工事だけでなく、関連する防犯上の警備等も関わってきてまして夜間は警備員を配置して頂いておりましたので本当に何から何まで安心してお任せすることが出来ました。

わずか、8日間の作業とは思えない程!完璧な出来栄えに、感謝しかございません。

先日のブログでも申し上げた様に、建物が建ってから幾年もの年月が経過しておりますので、少しずつ職場環境を改善していきながら、古いものは変えつつ常に快適・安全な環境を生み出していくことを念頭に今後も努めて参りたいと思います。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

モバイルサイトはコチラ


携帯スマホでアクセス!

リンクメニュー

  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス

会社情報


〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
TEL 03-3858-3111
FAX 03-3858-3116

最近の投稿

  • 神経まひ(ウイルス性他)
  • 最近(さいきん)のスマホ事情
  • タイヤの話(ポルシェ承認タイヤとは)
  • 筋力アップとは(指導協会より)
  • 代謝と解毒(栄養の合成と分解)
  • ある産業医さんからのご助言(トラック時報)

ブログカテゴリー

  • プライベート (144)
  • 久喜事業所 (11)
  • 掛川事業所 (14)
  • 未分類 (129)
  • 東京本社 (150)

バックナンバー

2025年(15)
1月 (2)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (2)
5月 (4)
6月 (1)
2024年(42)
1月 (5)
2月 (2)
3月 (4)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (1)
7月 (2)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (7)
11月 (3)
12月 (4)
2023年(36)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (1)
5月 (3)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (3)
10月 (2)
11月 (3)
12月 (4)
2022年(45)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (3)
12月 (3)
2021年(49)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (3)
6月 (1)
7月 (5)
8月 (5)
9月 (5)
10月 (4)
11月 (5)
12月 (5)
2020年(53)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (5)
4月 (7)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (3)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (6)
12月 (6)
2019年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (3)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (4)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (4)
12月 (3)
2018年(47)
1月 (3)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (2)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (8)
10月 (5)
11月 (6)
12月 (4)
2017年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (3)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (2)
11月 (8)
12月 (3)
2016年(58)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (5)
6月 (6)
7月 (5)
8月 (3)
9月 (5)
10月 (5)
11月 (5)
12月 (6)
2015年(3)
12月 (3)

フリースペース

2025年度東貨流通カレンダー(大型休み)
お正月休み
2024年12/28(土) ~ 2025年1/5(日)
※但し12/30及び1/4は一部車両運行あり
G.W.休み
2025年5/2(木) ~ 5/6(祝)
※中日一部車両運行あり
お盆休み
8/10(日) ~ 8/17(日)
※得意先様休日による調整
※中日一部車両運行あり
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
 

株式会社 東貨流通

〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
 
代表ご挨拶社長ブログ
 
会社概要事業内容アクセス

(c) 株式会社 東貨流通 All rights reserved