東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。
  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス
東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。

2017年5月

Home »
2017年 5月

暑さに負ケズ(CAP)

2017年5月31日

こんにちわ。
五月の最終週は夏の暑さに見舞われて、体調面でもリズムを乱された方も
多かったのではないでしょうか。
まだ春です・・・とは、にわかに信じがたいような連日25℃超え!
日本の四季とうまく付き合っていけている我ら日本人は偉大です。
閑話休題。

さて、これから・というかもうすぐ目の前にまで迫っている夏の暑さ対策とでも申しましょうか。
弊社でも社員さん達の頭(ブレーン)を守るべく、ステキなアイテムを管理(人事)課でご用意
させて頂きました。

オリジナルマーク入り、メッシュキャップであります。
本来、我が社の制服は緑色が基本である為、旧来は緑のCAPなのですが乗務員さん方々のご要望も鑑み
作業中の汗ジミ等が目立たない様考慮して漆黒を基調にしてみた次第であります。

こちらの社マークを抱きつつ、安全運転・安全作業に努めて頂ければ是幸いであります。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

慌てず冷静に。。。(ETC)

2017年5月26日

こんにちわ。
五月も残り五日でもう六月ですね。
この五月も振り返れば、G.W.から始まり三重県出張~トップセミナー参加
そして会社の所課長及び経労会議、おまけに協会への書類作成~提出としっかり
やるときはヤル。休むときは、全力で休む。

社長室にあるカレンダーさんからの情報提供、ありがとうございました。

そんな折、先日首都高速へ乗り入れた際についうっかりをおこしてしまいました。(汗)
ETCカードを未挿入で料金所を通過(そこはバーがない料金所)・・・慌てて挿入するも時すでに遅し!
料金所に戻る訳にも行かず、とにかく目的地の出口まで行きましたが!
ETCは無反応、アナウンスも無かった為、かなりそわそわしました。

目的地到着後、インターネットで「ETCカード 入れ忘れ」で検索。
なんでも便利になりましたね。
対処方法がしっかり明記されたサイトを発見。
そちらの内容に基づき、迅速に対応いたした次第であります。
※因みに、サイトにきちんと明記されていたのですが、そのまま知らんぷりすると割増運賃を請求されるとの事。
 きっちりこちらから対処することが肝要ですね。
まず=ETC コールセンター(03-6667-5859)がしっかりありまして、そちらにコールして
状況をお伝えしました。
・・・どこの高速の入口から入って、どこを経由し、どの出口で出たか・・・
やはり全ての小生の運行データがコールセンターには届いておりました。。。(驚愕)
連絡しておいて一安心であります。車のナンバーと使用しているETCカードの番号を伝えると、その場で決済をしてくれて事なきを得ました。

何事も冷静対処すれば、万事オッケーというお話しでありました。
今後同じような事例に遭遇した方は、是非コールセンターへ連絡してみて下さいませ。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

次世代セミナー(健康論)

2017年5月18日

こんにちわ。
G.W.明けの久々のブログ更新となってしまいました。
連休明けで五月病どころではございません。
役割としてのお仕事は、常にあります。全力で駆け抜けて参ります。

今週の週明けも経営者のセミナーがありまして、そちらに出席して大いに吸収して参りましたが
とても内容が、経営者のみではなく働く皆様に大変有効だと感じました故、
是非シェアさせて頂くべく筆を執りました。

今回のタイトルはズバリ~健康経営を考える~
???健康=経営???
いえいえ大いに関係大ありであります。
最近は、身体面だけでなく精神面(メンタル)におけるストレスが増大して
ふとニュースに目をやれば自殺者や精神障害等による健康被害が目につきます。
また定期健康診断の所見率を調査しているところによれば労働者の7~8割の人に
なんらかの所見が認められ、生活習慣病予備軍とも言える人々が増え続けているとの事。
「心身の健康管理も仕事のうち」というぐらい大切だと感じます。
イコール企業の発展の原動力であるといっても過言ではありません。
本当に同感でありました!小生も健康管理には人一倍気をつけている人間です。
一言一句聞き漏らさず、学んできましたので参考して頂ければ幸いです。
今回の講師様は、ヘルスコーディネーターであり健康インストラクターそして
会社の代表様でもある方でありました。
講義の中で、先生がまず注目するべきは、「血圧」。とのこと。
最高120/最低70が平均と言われているそうです。
生活習慣病及び、慢性病の原因というぐらい血液の流れは非常に大切であるということを
何度も説いておられました。
まず、仕事において坐り仕事が多い方は、股付近に太い大動脈が通っており
常に座っていることで圧迫されることになる、そして膝の部分、さらには足首と。。。
下半身部分において3ヶ所もの圧迫部分があることを指摘しておられました。
人間のカラダにおいて筋力はおへその下に約70%がある!ということはその部分を圧迫しつづける
ことがどれだけ血流の妨げになっているのかを理解することが重要であるとのことでした。
時間を自ら作って、柔軟やストレッチをすることで血行改善を促し体内温度を上げることで常に
健康状態を保つことが、自分の職を20・30年と重続させていくポイントであると理解します。

また精神面では、脳のチャンネルを刺激することを説いておられました。
気分転換と同じ概念として脳のチャンネルの転換を五感を刺激して解消する方法は非常に興味深く聞き入って
しまいました。
例えば味覚。食事やおやつなどで切り替えたり、嗅覚ではコーヒーや香水といったとにかく自分の氣があがる(好き)なもので刺激することが精神面で特に効果を発揮すると言っていて早速実践してみようと思った次第であります。<他=視覚(空や自然)・聴覚(好きな音楽や歌)・触覚(スキンシップ)>

健康に関するエキスパートな先生でありましたから、普段の生活でもアドバイスをたくさん頂戴し、とても有意義な講義となりました。
ただ聞き流すだけでなく、実体験として自分の生活の中にも取り入れ今後に役立てていこうと思います。
企画して頂いた信用金庫様含め、本当に有難うございました。
このようなセミナーはいつでも喜んで出席させて頂きたく思います。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

G.W.突入

2017年5月2日

皆様こんにちわ。
ゴールデンウィーク真っ只中ですね。
大企業においては5/1.2と休みの調整をして約9日間の大型連休とされている所も
あり、5月最初の週はなんとなく物静かな週明けのような気がいたします。

小生もG.W.の前半は家族サービス、もとい自分にもご褒美とばかりに
大家族にて動物園に行って参りましたよ。

会社の福利厚生における足立勤労福祉サービスセンターに加入していると
フリーパスチケットが超格安でGETできるのです。
朝から園に乗り込み、遊園地終了過ぎまで堪能いたしました。

「足立区 ゆう」様、本当に有難うございました。


このような家族とのイベントは、この上ない大切な経験なのであります。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

モバイルサイトはコチラ


携帯スマホでアクセス!

リンクメニュー

  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス

会社情報


〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
TEL 03-3858-3111
FAX 03-3858-3116

最近の投稿

  • 神経まひ(ウイルス性他)
  • 最近(さいきん)のスマホ事情
  • タイヤの話(ポルシェ承認タイヤとは)
  • 筋力アップとは(指導協会より)
  • 代謝と解毒(栄養の合成と分解)
  • ある産業医さんからのご助言(トラック時報)

ブログカテゴリー

  • プライベート (144)
  • 久喜事業所 (11)
  • 掛川事業所 (14)
  • 未分類 (129)
  • 東京本社 (150)

バックナンバー

2025年(15)
1月 (2)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (2)
5月 (4)
6月 (1)
2024年(42)
1月 (5)
2月 (2)
3月 (4)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (1)
7月 (2)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (7)
11月 (3)
12月 (4)
2023年(36)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (1)
5月 (3)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (3)
10月 (2)
11月 (3)
12月 (4)
2022年(45)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (3)
12月 (3)
2021年(49)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (3)
6月 (1)
7月 (5)
8月 (5)
9月 (5)
10月 (4)
11月 (5)
12月 (5)
2020年(53)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (5)
4月 (7)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (3)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (6)
12月 (6)
2019年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (3)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (4)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (4)
12月 (3)
2018年(47)
1月 (3)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (2)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (8)
10月 (5)
11月 (6)
12月 (4)
2017年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (3)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (2)
11月 (8)
12月 (3)
2016年(58)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (5)
6月 (6)
7月 (5)
8月 (3)
9月 (5)
10月 (5)
11月 (5)
12月 (6)
2015年(3)
12月 (3)

フリースペース

2025年度東貨流通カレンダー(大型休み)
お正月休み
2024年12/28(土) ~ 2025年1/5(日)
※但し12/30及び1/4は一部車両運行あり
G.W.休み
2025年5/2(木) ~ 5/6(祝)
※中日一部車両運行あり
お盆休み
8/10(日) ~ 8/17(日)
※得意先様休日による調整
※中日一部車両運行あり
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
 

株式会社 東貨流通

〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
 
代表ご挨拶社長ブログ
 
会社概要事業内容アクセス

(c) 株式会社 東貨流通 All rights reserved