東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。
  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス
東京都足立区に本社を置く、運送会社です☆
安全・安心をモットーに真心を運びます。運送のご依頼・問い合わせ等ありましたら、是非ご相談下さい。

2017年4月

Home »
2017年 4月

安全教育講習(運創)

2017年4月21日

こんにちわ。
昨日は、弊社の近くにあります東京トラック協会足立支部において
安全教育の進め方についてのセミナーがあり、社員と二名で参加させて頂いた次第であります。

毎月定期的に協会内部で行われている有難いセミナーでありまして、その度に

写真にあるプロドライバーのための教育情報誌を発行しているそうです。
毎回内容も、その時の旬の情報が掲載されていてとても管理者にとっても、さらにはドライバーにとっても
役に立つハンドブックとなっています。
今回の内容も、プロドライバーとは?~心構え~仕事の基本
事故事例に学ぶ~さらには行政処分の知恵~健康情報、極めつけは季節の料理・・・まで

読み応えは満載でありました。

今回はそんな中から、小生の目に非常に留まった記事がありました。
うんちくにはもってこいかもしれませんので、あくまでも簡潔に。。。
~トラックなんでも学~知っておきたいディーゼルエンジンの基礎知識~
現在、多くのトラックに搭載されているディーゼルエンジン。
ではなんなのかという話しであります。
ディーゼルエンジンは、1892年にドイツの技術者ルドルフ・ディーゼルさんによって
発明された往復ピストンエンジン(レシプロエンジン)です。
軽油を燃料とし、軽油の着火度が350度くらいであることを利用して、シリンダー内に軽油を
吹き込み自然着火させてピストンを動力させる仕組みだそうです。ガソリンエンジンとは異なり
スパークプラグや点火装置がありません。
<ディーゼルエンジンの特徴>
1.構造がシンプルで、故障が少ない。
 -故障しても修理がしやすいというメリット。
2.熱効率が良く、燃費がよい
 -ガソリンエンジンに比べてより多くの空気を使って燃料を燃やす為、エネルギーに変える効率が高く燃費が良い。
3.耐久性に優れている
 -ディーゼルエンジンは空気の高圧に耐えるためにエンジン自体がとても頑丈に作られている。新時代のものづくり技術によって頑丈に作られたディーゼルエンジンは使い方次第でたいへん長持ちする。

以上が基礎的知識であります。
我が社のようなトラック運送会社には重要な知識でありました。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

想定外の出来事

2017年4月11日

こんにちわ。
皆様体調如何お過ごしでしょうか。
ようやく春の陽気に包まれたかな?と思いきや、
再びの寒さ。長野県でも山間部は見事に雪が降っており
冬逆戻りの様相を呈しています。
東京でも気温は昨日に比べても-10℃は違いますね。
こうなると流石に体調管理も容易ではありません。
しっかり洋服などを着込んで身を守るしかありません。
小生も、ウールソックス~厚手タイツ~腹巻と下半身の防寒は完璧すぎる程であります。。。

それほどに、身体に気を遣っているということであります。笑
こんな時期の想定外の体調不良は思いがけず長引きますので、ご注意を・・・

さて先日のお話しではありますが、小生と副課長に
ちょっとした想定外のトラブルがありました。

午前中にお取引先様へ挨拶を済ませ、午後一番本社へ戻るはずが。。。
高速道路上で写真の事故が我々の数百メートル前で発生し。。。
我々2名は車内にて前にも後ろにも出れず缶詰状態で、4時間程その場で時間を費やす事態となりました。
人生初の体験をして、同乗社員と途方に暮れていた出来事がありました。

しかし、、、イマになって考えてみれば、ほんの数秒早ければひょっとしたら我々の車両が
事故に巻き込まれていたかもしれなかった!と思うと、まさに「生かされて事故を見させられた」
と感じてしまう訳であります。
当然これだけの事故でありましたから、当日のお昼のニュースでも取り上げられておりました。

まさに明日生きられる保証はどこにもないを考えさせられた出来事でありました。
事故の車両も大型トラックとカー輸送車との接触事故であり、あながち我が社とは
無縁でもありません。
しっかりと見させられた事故現場を教訓に、一日を大事に過ごして活きたい!
そう感じた想定外の出来事でありました。

Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

久喜へ新型(車)投入

2017年4月3日

こんにちわ。
4月に入り、いよいよ去年10月から始まりました63期も折り返しを迎えました。

季節が常に移り変わるように、世の中もしっかり移り変わっております。
色々なものが様変わりしていることを意識して受け入れることも大切であります。

様変わりで申し上げれば、我が社の一番の様変わりかもしれません。
新型の大型トラックが久喜事業所に入庫を迎えました。

エンジン以外は全てフルモデルチェンジといういすゞ自動車のギガトラックであります。

今回は弊社内での諸事情もあり、納期も含め何から何まで緊急対応となってしまいました。
ところが、奇跡的にいすゞ様で完成車があり短期間での納車となりました。
その為、いつもの東貨仕様とは若干異なってはいますが車自体は間違いありませんので心配ナシであります。

いすゞのご担当者様含め、関わって頂いた全ての方々にこの場をお借りして本当に感謝申し上げます。
そして新たな車両と担当ドライバーさんには、安全運行にて宜しくお願いいたします。
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

モバイルサイトはコチラ


携帯スマホでアクセス!

リンクメニュー

  • トップ
  • 代表ご挨拶
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 社長ブログ
  • お問合せ
  • アクセス

会社情報


〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
TEL 03-3858-3111
FAX 03-3858-3116

最近の投稿

  • 神経まひ(ウイルス性他)
  • 最近(さいきん)のスマホ事情
  • タイヤの話(ポルシェ承認タイヤとは)
  • 筋力アップとは(指導協会より)
  • 代謝と解毒(栄養の合成と分解)
  • ある産業医さんからのご助言(トラック時報)

ブログカテゴリー

  • プライベート (144)
  • 久喜事業所 (11)
  • 掛川事業所 (14)
  • 未分類 (129)
  • 東京本社 (150)

バックナンバー

2025年(15)
1月 (2)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (2)
5月 (4)
6月 (1)
2024年(42)
1月 (5)
2月 (2)
3月 (4)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (1)
7月 (2)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (7)
11月 (3)
12月 (4)
2023年(36)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (1)
5月 (3)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (3)
10月 (2)
11月 (3)
12月 (4)
2022年(45)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (3)
12月 (3)
2021年(49)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (3)
6月 (1)
7月 (5)
8月 (5)
9月 (5)
10月 (4)
11月 (5)
12月 (5)
2020年(53)
1月 (4)
2月 (3)
3月 (5)
4月 (7)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (3)
8月 (3)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (6)
12月 (6)
2019年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (3)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (4)
9月 (5)
10月 (3)
11月 (4)
12月 (3)
2018年(47)
1月 (3)
2月 (3)
3月 (3)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (2)
7月 (4)
8月 (2)
9月 (8)
10月 (5)
11月 (6)
12月 (4)
2017年(50)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (6)
4月 (3)
5月 (4)
6月 (5)
7月 (3)
8月 (2)
9月 (5)
10月 (2)
11月 (8)
12月 (3)
2016年(58)
1月 (4)
2月 (5)
3月 (4)
4月 (5)
5月 (5)
6月 (6)
7月 (5)
8月 (3)
9月 (5)
10月 (5)
11月 (5)
12月 (6)
2015年(3)
12月 (3)

フリースペース

2025年度東貨流通カレンダー(大型休み)
お正月休み
2024年12/28(土) ~ 2025年1/5(日)
※但し12/30及び1/4は一部車両運行あり
G.W.休み
2025年5/2(木) ~ 5/6(祝)
※中日一部車両運行あり
お盆休み
8/10(日) ~ 8/17(日)
※得意先様休日による調整
※中日一部車両運行あり
Language日本語English
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
 

株式会社 東貨流通

〒121-0076
東京都足立区平野2丁目16番16号
 
代表ご挨拶社長ブログ
 
会社概要事業内容アクセス

(c) 株式会社 東貨流通 All rights reserved